教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
呼吸が深くなった(なんか落ちつく)
2016-08-06「新書系の本がこんなにおもしろいんだと気づけた」の高2女子Eさんの入会後です。
SEG2016夏期講習を7月半ばに受け、8月21日に入会しました。
2016-08-29「「娘がよくできるので焦りました。悔しかったです」」の「娘」さんです。
Eさんの受講10回・20回目アンケートと最新スコアです。
「Eさんの受講10回目アンケート16/9/13」
マイナス・目標となるスコアや、すごいできる人のスコアを知りたいです。・お腹がすく。・スコアが伸びているのか、伸びていないのかわからない。
プラス・模試を受けたとき、以前は時間ギリギリでしか終わったことがなかったのに、この間(9月2日に)受けた模試では、周りの人よりも早く解き終わることができました。あと、正確に読み取れるようになり、正答率も上がりました。
「Eさんの受講20回目アンケート16/12/4」
マイナス・サッケイドが伸びない。・イメージ記憶が45秒から抜け出せない。
プラス・呼吸が深くなった(なんか落ちつく)。・視界が広い。
「Eさんの受講22回目の主なスコア16/12/24」 たてサッケイド31 数字ランダム79・86 漢数字一行〇→2,250、七→810、八→650 たて一行ユニット178・182 スピードチェック38・40 ロジカルテストCタイプ27/27(3分)・29/30(2分50秒)イメージ記憶23/40(45秒)33/40(45秒) 倍速読書『神の守り人(下)』18,000字/分・理解度A+「ロジカルCがやっと3分切りました!」
月別受講回数は、8月4回・9月8回・10月5回・11月2回・12月3回の計22回です。
「目標となるスコアや、すごいできる人のスコアを知りたい」は、しっかりリサーチしてほしいです。
イメージ記憶は、このスコアなら23回目は30秒30秒になってもいいはず。
時間が長いとやる気が下降します。講師は注意が必要です。
中学生や高校生は、本を読めることと、各スコアを上げることがいちばんの楽しみというところありますから。
今回のE2タームには、2回目30秒が7人もいます。よくできる子が何人かいると、みんな必死に追いかけます。
きょうは、スタッフが大掃除をしてくれました。
おそうじ本舗はフロアクリーニングだけですから、大掃除は必要になります。
これで、2017年を迎えられます 真
※クリエイト速読スクールHP
« 脳みそが軽く... | E2ターム終了... » |