goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

これからの自分を想像してワクワクもする

  2008-02-08 に続く、スクール入会者の「体験レッスン」アンケートを紹介します。海外からの留学生2人には、茶色文字でこちらのコメントを入れています。

 

   ・初めは何をやっているか分からなかったが、楽しくできた。これならできると思いました。(男性、20代)

 ・普段使わない形で脳を使った気がする。(男性、30代)

 ・ゲーム感覚で集中して楽しめた。(男性、40代)

 ・90分経つのがあっという間だった。単語と単語を組み合わせて覚えたり、漢字を見つけるトレーニングなど色々あってあきなかった。楽しんで続けられると思った。(女性、20代)

 ・ゲームをやっているような感覚で、集中してあっという間に1時間半が過ぎました。このようなトレーニングを続けることで、どの程度の成果が出るかはまだ想像できませんが、スタッフのご説明も納得がいったので始めてみようかと思いました。雰囲気もよかったです。(女性、40代)

 ・どのようなものなのか、不安もあったが、特に引っかかることもなくできた。トレーニングの時間はあっという間に過ぎ、その後疲労感を残しつつも、これからの自分を想像してワクワクもする。(男性、40代)

 ・新鮮なトレーニング方法で、自分が集中できていくことが実感できた。トレーニング法が面白く、集中力を持続させることができ、高い効果が期待された。書籍の内容も興味深く、タメになるもので、速読力以外のことも学べることが素晴らしいと思った。(男性、20代)

 ・トレーニングが分かりやすかった。「うさんくささ」を感じなかった。・トレーニング後の説明が分かりやすかった。・時間がよかった(長すぎず)。(男性、20代)

 ・頭と肩がいたい。姿勢の問題だろうか? ・隣の体験を見ていて、本の持ち方など丁寧に説明してもらっている感じを受けた(私の体験のときは、ここまでなかったよな……人数の関係か?)・体験より出来が悪くなっていた。もっとがんばらねば……。・ブログにもあったが、最初の20~25回は必死についていく。続けていくしかない。・私は常々、自分は他人に比べ劣っていると感じる。せめて人並みになりたい。そのためには人の何倍もかけて何かしらトレーニングをしなければならないと感じていた。訓練を通じて、一歩でも人並みに近づけるよう通い続けたい。・視野を広げてください、と言われ意識すると意識がプチンと切れて別世界に行く感じになる。現実にもどったときには「やめてください」となってしまった。(男性、30代)

 ・体験レッスンを受けて、これなら本当に訓練になって、速読できるようになるかもしれないと思った。また暗記テストなどは楽しさも覚えた。(男性、50代)

 ・体験レッスンを終えてみて、久しぶりに眼が疲れるというか、頭がボーッとしています。受験勉強をしていた頃の集中力が出せるような気がして入会することに決めました。今後のレッスンでレベルが上がるよう期待します。(男性、30代)

 ・おもしろいトレーニングでした。・体験レッスン後、本を読む際にトレーニングでやった眼の動きを速くすることなどを自然に意識するようになりました。(男性、20代)

 ・トレーニングは今まで話に聞いていたものと異なり、とても斬新に感じた。(男性、20代)

 ・私が体験レッスンを受けたのは大変よかっただと思います。先生方の説明や全体的の雰囲気はとてもよいでした。自分自身の現代状態が分かりました(今の速読とか)。これからもっと励みたいです。(男性、20代) ※留学生。日本にきて1年8カ月。SEG窓口の紹介です。来年、東工大を受験するハタチの好青年。レッスン前、彼が教室にいるだけで明るくなります。みんなに気軽に挨拶します。こちらと目が合っただけで「こんにちは。先生きょうも元気ですか?」と必ず声を掛けてくれます。ホントはこちらがしなくちゃならないのに

 ・ロジカルテストが特にできず、今後不安になったが、逆に自分に欠けている能力が強化できると思った。・イメージ記憶訓練は、なぜかよくわからないが、何かとても楽しかった。(男性、20代)

 ・ゲームのようで面白く、1時間があっという間に経過した。A>B>Cを判定する訓練が非常に難しく感じられた。速く解けるようになれば、日常会話で話すスピードが速い人の内容を理解する手助けになるのではないかと思った。(男性、20代)

 ・90分があっという間に経過した。自分の感覚で、90分はとても長い時間のようにとらえられていたが、体験レッスンを受講し、時間があっという間に経過していたことで、自分がいかに集中していたのかを知ることができた。これならば、楽しく続けていけるのではないかと考え入会・受講を決めた。(女性、30代)

 ・初めての体験で緊張していたためか、特に暗記はほとんど覚えられませんでした。疲れを覚えました。(女性、30代)

 ・トレーニング方法の説明は分かりやすかったが、初めてなので記入の要領等がわかりづらかった。でも、講師の方が良く教えてくれたのでわかりました。1回ユーキャンで速読を体験したが、今ここでやったのとぜんぜん違い、これならできそうでした。(男性、30代)

 ・とても頭が疲れて、普段使っていないんだなあと思った。・いつもはダラダラと読む習慣があったようで、速く正確に読むことをほとんどしてなかったんだなという実感も持ちました。(女性、30代)

 ・眼を動かすだけのトレーニングだけでなく、思考するためのトレーニングを行えて楽しかった。(男性、20代)

 ・速読レッスンを受けたことがなかったので新鮮でした。また集中したため疲れました。講師の方の説明も分かりやすかったと思います。(男性、20代)

 ・初めてで、トレーニングの方法の説明を受けましたが、説明が早くて、ちょっと分かりにくい部分もありました。目が疲れましたが、トレーニングの内容にとても興味を持ちました。(女性、30代)

 ・とても丁寧に指導してくださいました。普段使っていない頭の部分を使ったので少し疲れましたが、自分の苦手なところがわかりました。これからはその部分をトレーニングしていきたいです。ありがとうございました。(女性、20代)

 ・アイウエオの順もよく覚えていないと気がついてヤバイと思いましたが、トレーニングが楽しかったし、あっという間に1時間半がたちました。終わったらとても有意義な1時間半だったと思いました。(女性、30代※大学院生。上記のハタチ君と同様に、日本語で速読の練習をしたいと頑張っています。22・3で来日し8年。文演について、「私の日本語能力で受講できますか? 平日に開催はしませんか?」と話を整理してきて質問。日本語がネイティブでない海外の優秀な人たちには、新しいプラスアルファを制度的に考える時期にきているのかもしれません。

 

 本当は1人ひとりにコメントを書きたいのですが、具体的に書けばよい、詳しく書けばよいというものでもありません。これからも、入会者「体験」アンケートは、コメントなど入れずそのまま掲載します。

 精一杯楽しんでください。楽しめるようにつくっていますから






         ※クリエイト速読スクールHP

 

    

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 時間を有効に... なおしのお薦... »
 
コメント
 
 
 
うさんくささ。 (古い生徒3。)
2010-01-26 01:22:47
 あ、どうも。こんばんは。お2人のアンケートが
印象に残りました。

 「うさんくささ」を感じなかった。、とあります。
自分はクリエイトしか知らないのですが、よそは
よっぽどうさんくさいものなのでしょうか?

 もうおひと方。人の何倍もかけてトレーニングを
しなければならない、とあります。現状の自分に
満足せず、貪欲に上を目指す姿勢は学びたいところです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。