教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
読書から遠のいていることもあり、リハビリしたい
Rさんは、地方公務員。
アラサー男子です。
クリエイトはホームページを調べて。
自分の読書速度は「遅い」にマルがついています。
体験レッスンを受け、その場で80回コースに入会しました。
入会目的は「昇任試験を控えているため」。
まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Rさんの体験レッスンの主なスコア24/9/2」たてサッケイド10 数字ランダム19・12 漢数字一行〇→180、三→94、一→74 たて一行ユニット22・33 スピードチェック19・18 ロジカルテストAタイプ9/14(3分)・11/15(3分)イメージ記憶9/40(2分)20/40(2分) 初速666字/分・理解度B+
序中終盤すべてに、平均的スコアからのスタートです。
「Rさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/9/2」・「体験感想」普段使わない頭の使い方をした気がした。負荷がかかったのが分かり、続けたいと思った。・「入会を決めた理由」昇任試験等に役立てたい。・読書から遠のいていることもあり、リハビリしたい。
以下は、Rさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。
「Rさんの受講10回目アンケート24/9/18」
マイナス・通学で実施している内容を自宅や図書館等プライベートでもできないか。
初月のため、多めに通いたいところであはあるが、自宅は⚫⚫⚫駅であり池袋駅から少し距離があることから、通いきれないこともある。通学には及ばないだろうが、プライベートでさわりだけでも実施できれば考えている。
プラス・小説を読むという習慣ができた。
倍速読書では、実用書ではなく小説を選択した。というのも、日々忙しく過ごしており、ある種娯楽の類とも思える小説を読むのはここでしかできないと考えたからである。小説を読みだしたことで活字から情景を思い浮かべるという10年ぶりの感覚を得た。
また、イメージ記憶訓練を同時並行で実施しているため、思い浮かべやすいように感じている。
今後、20回、30回と回数を重ねていくことで読書スピードを上げ、たくさんの小説を読んでいきたい。
「Rさんの受講18回目の主なスコア24/10/3」たてサッケイド32 数字ランダム59・56 数字BP22-8(1分)・32-7(2分)漢数字一行〇→5,040、四→4,410、三→4,410 たて一行ユニット60 スピードチェック35・35 ロジカルテストCタイプ21/25(3分)・21/25(3分)スピードボード5×527/30(2分36秒)・27/30(2分52秒)イメージ記憶10/40(2分)21/40(2分)倍速読書『ちょんまげぷりん』4,200字/分・理解度A
月別受講回数は、9月16回・10月2回の計18回です。
Rさんとは、第67回初級朝トレで初めて会いました。
受講16回でした。そこで文演を勧めました。
クリエイトのホームページなどを渉猟して80回コースへの入会ですから、文演に関してもよく調べていました。
資格試験ばかりでなく、昇任試験でも文演を役立たせた生徒さんがいるので載せておきます。
医療関係者Sさんは、文演も受けてから幸運が拓けました。
男性Sさん。この方も文演を受けています。
切羽詰まった「昇任試験」ということでしたら、アラフォー女子Yさんのコメントが出色でした。
【体験記はすごい方々ばかりで、「場違いでは?」、と思ったものの、逆に「自分の試験のレベルが『かわいいもの』位に見えたら頑張れるかも!」、とわらをも掴む気持ちで3か月後のラストチャンスの試験のため、教室を急きょ訪問。
松田先生からご説明をお聞きし、即、お試し受講→入会。
⇓
6月末までに20回、どうにか受講をし、7月下旬の試験を受験。
結果、200名程度の受験者の中から短期試験40名程度の合格、そのうち女性15名の中に入れて合格。同年代は数名いたものの、短答式+小論文型での合格者は他にはいないようであったので、ほんとに奇跡的な合格でした】
文演に関しては、こちらが惚けない限り続きます。来年も再来年も開講します。
ただ、受講料は二代目が虎視眈々です
また、クリエイトに関して言えば、きっとあと何年かはこちらも関与できるかと思います。
しかし、あと10年続けられるかといえば、あり得ない話。
二代目ユウさんには、小言を雨霰。
人間ができているので安心して言えます。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 自分が思って... | 「【速読Q&A】... » |