goo

D2ターム(クラス)がスタート&まわりがバケモノ

 本日8月2日(月)より、SEG「速読による能力訓練」D2ターム(クラス)がスタートしました。

 定刻午後5時15分の3分後に、31名全員着席

 ・数字ランダム28という子が。

 ・たて一行ユニット60超え3名

 ・スピードチェック1p1回目38までの子が、初日でラストまで48秒に短縮。

 ・イメージ記憶1回目32/40(2分)という子が。

 相変わらず、情報処理の高い子がそろっています。


 おとといの31日土曜日、福島の県立高校に通う高3男子が体験レッスンにきました。本を購入してトレーニングしているとのことで、ロジカルテスト30/301分34秒43/44(3分)というようなスコアを出す子でした。第1志望は東北大とのこと。

 8月中に叔父さん宅に泊まって、ここに通う計画のようでした。

 ちょっと話しただけで、ひとの気持ちを掴むような珍しい子。体験レッスンが終わるころに外から戻ってきた叔父さんと、一緒にこちらの説明を受けました。

  『キミならここに8月中だけ通うより、SEGの講習を受けた方がいいかもしれない。地方の優等生も、東京のよく出来る子たちのスコアを目の前にすると、不安になり、最後はふて腐れた感じになってしまうことがある。でも、キミなら頑張れるかもしれない。……もしSEGに決めたら、とにかく私の言うとおりにしてみて。外に出たら叔父さんと話し合ってみてください』

 彼はSEGに登録していました。

 その彼の受講1回目の記録カードには「何よりもまず!まわりがバケモノだと思った」と書かれていました。

 全員で叩き出した最高スコアなんですが、本人自身にはそうは思えません。ほとんどの子たちは周りがスゴイと感じる初日です。

 こちらの話をよく聴く、ノビシロの広いタームという印象でした。 
 


 

         ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 毛利威之さん... たった20分で1... »