教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
3日目になって数値ものびて、それからは面白いように速読ができてきました

SEG「速読による能力訓練」C3ターム(3/18~3/22)アンケートから、新高1生5名のコメントです。
■最初の日はこの訓練が何のためになるのか全くわからなかった。2日目は意味は分かってきたが数値がのびず、本当にこれで速くなるのか、という感じでした。3日目になって数値ものびて、それからは面白いように速読ができてきました。頭が疲れましたが、それによって「すごく頭を使ったんだ」と思えて逆に効果が実感できた気がします。この講座を取れて良かったです。今の力を続けていきたいです。ありがとうございました。―F高 新高1女子―
「最終5回目の主な数値」数字ランダム62・63・65 漢数字一行三→718、一→692、九→464 たて一行ユニット188・184 ロジカルテストCタイプ17/18・12/13 イメージ記憶18/40(1.5分)32/40(1.5分)倍速読書24,500字/分・理解度A-
■2日目の帰りに駅のホームで、びっくりするほど沢山のものが見える(?)のをふと感じておどろきました。パッと見たときの視野が広くなっている感じでした。目を開けているだけで必要な情報が目に飛び込んで来るというか……。訓練もゲーム感覚で、「くやしいー!次は終わらせるぞ」と気合を入れてがんばることができ、とてもたのしかったです。家でも続けてみようと思います。5日間ありがとうございました。―O高 新高1女子―
「最終5回目の主な数値」数字ランダム25・21・27 漢数字一行三→300、一→250、九→130 たて一行ユニット75・68 ロジカルテストCタイプ18/18・20/20 イメージ記憶20/40(1.5分)30/40(1分)倍速読書6,300字/分・理解度A-
■本の意味を理解しつつ速く読めるようになった。講習に行って良かったです。先生が面白かった(笑)。Pテストはとても面白かった。読書人生が変わった気がしました(笑)。―T高 新高1男子―
「最終5回目の主な数値」数字ランダム55・51・56 漢数字一行三→2,430、一→1,410、九→1,161 たて一行ユニット70・52 ロジカルテストCタイプ14/14・6/8 イメージ記憶15/40(1.5分)24/40(1.5分)倍速読書9,800字/分・理解度A-
■とても疲れたけれど、家に帰ってから集中して勉強できてびっくりした。3時間たつのがあっという間だった。 ―K高 新高1女子―
「最終5回目の主な数値」数字ランダム25・22・26 漢数字一行三→117、一→103、九→64 たて一行ユニット41・43 ロジカルテストCタイプ10/10・14/14 イメージ記憶9/40(1分)22/40(1分)倍速読書3,500字/分・理解度A-
■目と頭が疲れました。とくに倍速読書訓練の後。でも、前より読書するのが楽に読めるようになったと思うし、集中力も前に比べてあがった気がします。またプリントはとても価値のある文章だと思います。このおかげで自分の興味の幅が広がりました。どうもありがとうございました。―T高 新高1女子―
「最終5回目の主な数値」数字ランダム60・59・63 漢数字一行三→1,175、一→1,092、九→555 たて一行ユニット122・96 ロジカルテストCタイプ11/11・7/9 イメージ記憶17/40(1分)26/40(1分)倍速読書20,400字/分・理解度A
一番上のF高生のたて一行188は、2009-03-24「C3ターム終了。たて一行ユニットの188は、」での188です。たて一行ばかりでなく数字ランダムも高く、読書速度に直結しています。
二番目のO高生は、よくできる子ですがまだバラツキがあります。よんどころない用事で3日目に休んだため、1日分足りないスコアになっています。
三番目のT高生の「本の意味を理解しつつ速く読めるようになった」は、重いものです。本の意味を理解しないで速く読む、という速読が流通していることを、中学を修了したばかりの彼は知っているようです。
四番目のK高生の「家に帰ってから集中して勉強できてびっくりした」は、クリエイトに受験生が集まる理由をひと言で言い当てています。
ラストのT高生は、2009-03-29 「イメージ記憶19/40(30秒)30/40(20秒) 倍速読書49,000字/分・理解度A+」のDさんと一緒に受けていました。初日・2日は2人とも、1時間も前に教室に来ていました。
「前に受講した友達から「あれはやばい」などと聞いていて(逆に、それしか聞いてないですが……笑)、興味がわいてきて受講しましたが、期待を裏切られなくて良かったです(以下略)」というようなコメントもC3ターム新高1生にはありました。ただ、数字ランダム・倍速読書などスコア未記入がいくつかあり、ここに正式に紹介できないのが残念です。 真
« 3日目に入ると... | いままで母親... » |