教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
朝トレの評価もそれに応じて変化し得ると考えている
第1期GW朝トレアンケートからです。
きょうは、弁護士のMさんです。
Mさんの朝トレアンケート
1. 自宅からクリエイトまでの時間をおしえてください。
・約40分。
. 受講動機は?
・特に前半の視野拡大のトレーニングに伸び悩みを感じており、松田先生からアドバイスを頂くことや、通常とは異なる環境で連続して受講することなどにより、通常とは異なる視点から取り組むことで成長のヒントを掴みたいと考えたからです。副次的に、大型連休をきっかけに生活リズムを朝型にすることで、時間を有効に活用したいとも考えていました。
3. 5日間連続受講しての感想をお願いします。
・マイナス・後述のとおり目指すべき形や今後の取組み方がわかったものの、特にランダムシート、倍速読書については、それだけですぐに成果が出るものではなく、悔しく感じました。変化を感じるには、正しいやり方で量をこなすことが必要に感じているので、地道に取り組もうと思います。
・プラス・特に前半のトレーニングについて、いずれも目指すべき目標(視野や視線の動かし方のあるべき形)、トレーニングに取り組む際に意識すべき事項が従前よりも明確になりました。そのため、目標から逆算したトレーニングへの取組み方や、成果を確認するための指標ができたことで、これから試行錯誤することが容易になり、モチベーションも高まりました。頂いた助言の中には通常授業において講師の方から指示・助言を頂いていたことと同趣旨の事項もありましたが、異なる表現や、より詳しい指示を頂けたことで、取り組み方が少し明確になったように思います。
4.開始時間は何時何分ならベストですか?
・現状の時間(午前7時45分開始)がベストです。普段朝食をとらないのですが、この時間であればトレーニングに備えて朝食をとることもでき、生活習慣と集中力のコントロールという観点からも良い示唆を得られたように感じています(1日目は朝食抜きでしたが、2日目、3日目は朝食をとるようにしたことで、朝食をとることも重要だと感じました)。
5. 10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?
・10点。・特に不満はなく、現在は朝トレを受けてみてよかったと感じています。「現在」と記載したのは、ランダムシートなど一部のトレーニングについては、その効果を直ちに確認することはできず、朝トレから得た私の理解が正しいかを今後の取り組みの中で検証する必要があり、朝トレの評価もそれに応じて変化し得ると考えているためです。
Mさんの朝トレ3日目の速読スコアです。
「Mさんの受講32回目の主なスコア19/5/1」たてサッケイド44 数字ランダム30・32・32 漢数字一行三→612、一→252 たて一行ユニット55・58スピードチェック33・40(59秒) ロジカルテストCタイプ25/27(3分)・29/30(2分52秒) マーク10097/100 イメージ記憶14/40(30秒)24/40(30秒)倍速読書『SINGLE TASK』4,800字/分・理解度A-
Mさんの体験レッスン時のスコアです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア16/9/26」たてサッケイド12 数字ランダム17・14 漢数字一行〇→195、三→103、一→87 たて一行ユニット28・31 スピードチェック25・27 ロジカルテストAタイプ18/19(3分)・21/21(3分) イメージ記憶26/40(2分)37/40(1分30秒) 初速818字/分・理解度A
体験は2016年9月26日で、入会は2019年3月12日です。
上京してすぐの入会でした。
入会時アンケートや、10回ごと受講アンケートは、次の機会に紹介します。 真
« もっと練習したい | 受講20回未満... » |