goo

今では2時間も平気~なので、成績が上がった

 Nさんは高1女子

 クリエイトは、お父さんの紹介で。

 Nさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。

         Nさんの受講10回目アンケート18/9/16
   マイナス
・最後のほうで集中力が途切れてしまうことがある。つい姿勢がわるくなりがち。

     プラス机に向かう時間が自然と増えた。行き帰りの電車でスマホをみる時間が減り、本を読むようになった。・集中力がついたと思う。以前は30分がやっとだったけど、今では2時間も平気。あとは、テストの最初の問題で焦ってまちがえることがなくなった。・焦らないで落ちつきが増えた。なので、成績が上がった。うれしかった。


        Nさんの受講11回目の主なスコア18/10/21」たてサッケイド20 数字ランダム3028  漢数字一行〇343156一→97 たて一行ユニット6665 スピードチェック4058秒)・35 かなひろい56/581分ロジカルテストAタイプ23/233分)・23/243分)イメージ記憶18/40132/401)倍速読書『DIVE!!上3,250字/分・理解度中間テストが終わってやっと来れた。月に2回来るのを目指します

 Nさんは遠方から。

 ほぼいつも開始ギリギリに、エレベーターからポーッとあらわれます。

 カウント呼吸法がまだ35回前後(3分)なのは、東池袋街区を急ぎ足にが原因かもしれません。

 トレーニングスコアはすでに高いです
が、Nさんはこれからのひと。

 理由はお父さんです

 

   Nさんのお父さんは、これまでクリエイトに3回入会しています。

  第54期文演受講生でもありました。

  今回、再々々入会、4回目の入会となりました。

  Nさんパパの再々々入会時アンケートと受講10回目アンケート、そして最新スコアです(今後、高1生NさんはNさん、Nさんのお父さんはNさんパパとします

          「Nさんパパの再々々入会時アンケート18/9/28 「体験の感想」スピードチェックで途中で手が止まったり、イメージ記憶で全然イメージが思い浮かばなかったり、かなり苦労しました。・シート訓練は楽しかったです。「受講の動機」職場が変わって、新しい分野の知識を習得するために、再々々入会しようと思いました。できれば、この冬に業務に関する資格を取得しようと思っています。・今回は50回感想したいです。職場も近くになりましたので。

 
  受講10回目アンケートはメールです。アンケートの前に挨拶文がありました、

 まずは、そちらから。

 Sunday, October 21, 2018 6:14 PM

 いつもご指導ありがとうございます。松田先生をはじめ、
講師の方々には本当にお世話になっております。受講10回目のアンケートを送付いたします。
 
仕事場も変わって今までやったことのない分野を手掛けることになり、覚えることも増えたため、4回目の入会をさせていただきました。また高校1年生の娘の勉強を見てやっているので、頭の回転をよくしたいという思いもありました。
 
この夏に、XXX銀行から関連会社へ移りました。私もそういう年齢になりました。初めにクリエイトさんにお世話になったのは31歳の時でしたが、今は53歳になりました。30代はニューヨーク に赴任したり、その後娘が生まれたりしてあっという間に過ぎ、40代は仕事が諸々忙しくて、うつ状態になって会社を長期で休んだりいろいろありました。こうやって50代になって、またクリエイトに戻ってくることができて、しかもひとり娘と一緒に通うことになってとても感慨深いものがあります。
   
以下アンケート部分です。

      
Nさんパパの受講10回目アンケート18/10/21
   マイナス
どの訓練も刺激的で楽しいですが、イメージ記憶が昔から苦手で、1分になった娘にもう抜かされてしまいました。あと、たて一行ユニットがなかなか思うようにいかず、あせってしまいます。スピードチェックやロジカルテストをやる時は、いつも本当にしんどくてイヤになります(笑

     プラス
再々々入会後、とにかく10回目までは一気に行こうと、週23回ペースで通ったおかげか、かなり力が戻ってきたかなと思います。本日のロジカルCレベルも時間内に終えることができました。1か月前よりも、会社の業務上の資料を集中して作成できるようになったと思います。また、図書館で借りた本もざっと一気に読む気力が出てきました。以前受講した文演の内容も思い出しながら 、いろいろな本に目を通しています。
 
これからは読字数にこだわるのではなく、集中力のアップ、情報処理能力の向上に力点を置いて、通っていきたいと思っております。娘ともどもよろしくお願いいたします。
  松田先生へ:上に書いた内容は、再々々入会経緯等も含め、全てブログにアップしていただいて構いません。ただ、会社名は伏字対応でしたよね。

        Nさんパパの受講10回目の主なスコア18/10/21」たてサッケイド51 数字ランダム3430 漢数字一行〇1,440420一→330 たて一行ユニット5762 スピードチェック4060秒)・35 かなひろい47/50(1分30秒)ロジカルテストCタイプ24/253分)・28/302分51秒)イメージ記憶17/40(1分30秒32/40(1分30秒)倍速読書『紙の月4,200字/分・理解度・ロジカルは最後までたどりついた。・スピードチェックは2回目がしんどい

 Nさんパパは、きのうお嬢さんと2人でみえ、帰るときにこちらが『Nさんからの受講10回目アンケートをさっきもらえたので、あとはお父さんのきょうの受講10回目アンケートですね。それをいただいたら、すぐにブログに掲載させてもらいます』と話しました。

 きのうのメールは、そのことへのすべての返信です。

 淡いつきあいですが、もう22年になります。

 大変な時期があったことを初めて知りました。そして、「全てブログにアップ」してもかまわないとあります




 これからは、たまーに父と娘が仲良くエレベーターを上がってくるのではないかと楽しみになりました

 Nさんパパとは、ブログを書いてきたことで永くつきあえているひとのひとりだと思います。  
 





 

         ※クリエイト速読スクールHP                                                                                 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 友人と体験に... 2019年の開講... »