2022-02-16「しかしよくわからないからこそ、」のRさんについて。
システムエンジニアです。
初速666字/分・理解度A-からのスタートです。
まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Rさんの体験レッスンの主なスコア21/7/31」たてサッケイド16 数字ランダム17・20 漢数字一行〇→156、三→101、一→103 たて一行ユニット29・30 スピードチェック18・22 ロジカルテストAタイプ21/21(3分)・18/18(3分) イメージ記憶26/40(2分)37/40(1分30秒) 初速666字/分・理解度A-
「Rさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/8/4」・「体験感想」自分の頭の使い方で得意な部分とそうでない部分がわかった。どれも大変だが何回もやってレベルを上げていけば、ちゃんと自分の力になりそうだと思った。・「入会を決めた理由」頭の回転をよくして日常生活に役立てたい。発達障害ぎみで、症状をおさえるためにワーキングメモリを鍛えるのがよいと知って、そのためのベストな環境だと思った。・活字を楽に読めるようにしたい。・会社で資格をとると一時金がもらえるので、簡単に元がとれる。
以下は、Rさんの受講50回・60回目アンケートと最新スコアです。
「Rさんの受講50回目アンケート22/2/14」
マイナス・ロジカルはDタイプが難所と聞いた。Dは何段階まであるのか? また同様に、イメージ記憶で躓く人が多いのは何秒台か?
プラス・自主練習に継続的に取り組めるようになった。自宅でもトレーニング効果が出るくらいまで集中できている。新しい本が出たことと、先月まで教室に通うまとまった時間があまりとれなかったことといった環境的変化があってのことだが、教室に30~40回通う以前の自分が同じ状態になったとしても自主練習は三日坊主で終わっていそう。もしくは練習しただけで満足して、効果的に集中できなかったと思われる。自主練習の教材は、自分にとっては教室での下積みに支えられてこそ真価を発揮した。
新しい本の数字ランダムと数字BP、漢数字一行、スピードチェック、ロジカルC最終……だけでは飽き足らず、昔の本『知的速読の技術』を取り寄せて、たてよこサッケイド、漢字二行、たて一行を追加した。スピードボードは右端と下端にダミー列を増やして負荷をかけている。さらにランダムチェック対策としてスマホのアプリを導入……いろいろ試しているものの、サッケイド大、かなひろい、ロジカルDタイプ以上、イメージ記憶、イメージ読みなどのように教室にしかないメニューが多々あるので、通えるタイミングは逃さないでおきたい。
「Rさんの受講60回目アンケート22/4/25」
マイナス・なし
プラス・会社の自己啓発支援制度に速読と文演を申請してみたところ承認され、半額負担してもらえた。金銭面でも体感面でも思っていた以上に簡単に元が取れてしまった。今はどれだけ大きくレバレッジをかけていけるかというスタンスにシフトしている。
・図書館で専門書や参考書をチェックするとき、わざわざ借りて持って帰らなくてもその場で読み切れている。高くて重たい書籍を持ち運ぶ手間が減ったのはもちろん、借りる権限のない他区の図書館や国会図書館で1日に何冊も目を通せるのが良い。
「Rさんの受講60回目の主なスコア22/4/25」たてサッケイド大67 数字ランダム34・35 県名BP86(2分)漢数字一行四→2,583、八→161、三→2,484 たて一行ユニット76・72 スピードチェック40(53秒)・40/40(44秒)ロジカルテストDタイプ19/26(3分)・24/24(3分)スピードボード5×529/30(2分37秒)・28/30(2分45秒)イメージ記憶11/40(45秒)25/40(30秒)倍速読書『マインドコントロール』5,600字/分・理解度A-「県名BP、北関東まで制覇できた! 漢数字一行は八のあとに三を見るとよく見えた」※スピードチェックとロジカルは、前回のスコアです。
修了証書は、速読は50回受講以上から、文演は全回出席とアンケートの提出で発行しています。
教室にも多いですが大企業人事部は、よくチェックしていますから
Rさんは、きょうも受けにきていました。 真
※Rさん関連ブログです
・2021-08-18「ベストな環境だと思った」
・2021-09-25「テレワークに集中できるようになった」
・2021-10-15「これから挑戦する資格が増えていきそう」
・2021-11-19「思考の動線の無駄が除かれ、」
・2022-02-16「しかしよくわからないからこそ、」
※クリエイト速読スクールHP