教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
同々ブログ1/22
同月同日ブログ1/22です。
・2021-01-22「吉谷心太郎さん、司法試験最終合格」・2018-09-10「友人にオススメされたから」・2018-09-16「私は時間の制約があったため」
・2020-01-22 「集中力を想像以上に求められた」・2020-03-21「5分でも時間があれば少し本を読もう、という気になる」・2021-02-20「リモートワークにより読書できる時間も増えた」・2021-07-28「今の読書スピードでも不満はないですが、」
・2019-01-22「なんというか、沸騰してきた感じです」・2018-11-11「知的生産のプロフェッショナルを数多く輩出しており、」・2018-11-25「通常レッスンのメンテナンス機能」
・2017-01-22「今後の自分にプラスになると確信した」・2016-05-02「受講30回を過ぎた頃から欲が出てきました」・2016-09-21「無性に勉強したくなってきた」
・2016-01-22「直接役立つ感じがした」
・2011-01-22「西村さん、講師に復帰」・2007-07-22 「2007大学合格体験記(1)東京大学」・2007-10-04「西村さんとIFさん」・2013-11-27「西村さん」
・2010-01-22「たて一行をいっぺんに視野に入れられるようになってきた」 ・2010-01-05「おもしろいからすごく集中できました!」
・2009-01-22「個人的に反省するなら、もっと余力を残さないで取り組めたら成果はまた違っていたかもしれない」
・2008-01-22「初回の内容だけで十分授業料に投資した金額を」・2007-11-22 「Jさんの10回ごとアンケート」
「文スキを受けて、文章は映画だ!! と思った。人や風景を具体的に描くことで抽象的な部分を想像させること、対象の切り取り方、視点等、あげたらきりがないほど文章と映画による表現方法は似ている。"描き方"で学んだことを、女優や歌手としての"魅せ方"に活用したい」と「西村さんとIFさん」で。
トレーニングは「余力を残さない」で取り組みましょう 真
※クリエイト速読スクールHP
同々ブログハジメ22/10/21
« 同々ブログ1/21 | 同々ブログ1/23 » |