教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
ロジカルテストやイメージ記憶のレベルが上がる基準はどこですか?
本日8月16日(金)は通常通り開校します。
午後1時30分~4コマです。
ただ、関東地方への接近台風では、台風7号は最強クラスとのこと。
電車の運転見合わせばかりでなく、飲食店の休業なども出ています。
教室にお越しの場合には、どうぞ細心の注意でお願いします
Aさんは中1女子。
4月から偏差値70超の中学に通っています。
クリエイトはSEGのチラシで。
お母さんと一緒に体験レッスンを受け、Aさんだけ入会しました。
まず、Aさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Aさんの体験レッスンの主なスコア24/2/18」たてサッケイド14 数字ランダム17・19 漢数字一行〇→187、三→113、一93 たて一行ユニット30・32 スピードチェック25・27 ロジカルテストAタイプ21/23(3分)・29/29(3分)イメージ記憶32/40(2分)39/40(1分30秒)初速522字/分・理解度B
「Aさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/2/24」 ・「体験感想」思ったよりも頭を使ったので、疲れたけれど、楽しく受けることができた。また、頭の中が整理されていった。・「入会を決めた理由」もっとたくさん本を読めるようになると思った。効率的に勉強ができるようになると思った。
以下は、Aさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Aさんの受講10回目アンケート24/3/5」
マイナス・漢数字一行を見る時は、まとめて、一段ずつ見ていいんですか?
プラス・本を読んでいるときに、イメージをしながら読めるようになった。本をはやく読めるようになった。
「Aさんの受講20回目アンケート24/3/20」
マイナス・ロジカルテストやイメージ記憶のレベルが上がる基準はどこですか?
プラス・覚えるのが速くなった。・整理する力がついた。・本をたくさん読むようになった。
「Aさんの受講28回目の主なスコア24/7/26」たてサッケイド30 数字ランダム48・46 漢数字一行〇→2,970、三→2,304 、一→1,601 たて一行ユニット48・50 スピードチェック39・40(56秒) ロジカルテストCタイプ17/20(3分)・19/21(3分)スピードボード4×430/30(2分44秒)・29/30(2分39秒)イメージ記憶17/40(30秒)36/40(30秒)倍速読書『汝、星のごとく』2,100字/分・理解度A-「スピードボードの正答率がとても上がったのでうれしかったです!」※数字ランダム・スピードチェックは、前回のスコアです。
月別受講回数は、2月7回・3月14回・4月3回・5月1回・6月2回・7月1回の計28回です。
体験レッスン時にロジカルをほぼ完走し、イメージ記憶も32/40(2分)39/40(1分30秒)だったAさん。
それにしては、初速522字/分・理解度Bですから、クリエイトに通わせたお母さんの判断にAさんは感謝です。なおかつ、中学に上がる前の4月までに21回も受けさせられたことにも。
ここには、むかしから目先の成績とかではなく、ずっと先まで使える能力を鍛えておこうとするお父さん/お母さんがよくいました。Aさんママもそのひとりになります
「ロジカルテストやイメージ記憶のレベルが上がる基準はどこですか?」は、ロジカルとスピボは2分15秒を切れば無条件(Aさん本人には、講師が口頭で伝えています)。2分30秒±5秒でも、他のスコアが高ければ講師裁量で「上」げます。イメージ記憶のレベルは、1回目20個超・2回目30個超が「上がる基準」です。ただ、あくまでも目安で、年齢とか通う頻度とかで、もう1回同じ時間になります。
Aさんにはお姉さんがいます。
2024-04-26「自分もそうなりたいなと思いました」のKさんです。
いま、一緒に文演を受けています。
文演を受け出してから、2人の笑顔をたくさん見られるようになった気がします
真
※クリエイト速読スクールHP
« 統計検定準1級... | やはり他では... » |