goo

同々ブログ1/27

   同月同日ブログ1/27です。

  ・2023-01-27「論述問題の解答を簡潔化できた」





  2022-01-27速読のゴールも青天井だからこそ、2022-01-09「集中することを学ぶ場だと認識させられた」





  2020-01-27「他の学校の子たちと競い合うことが、私にとってとても新鮮」





  2018-01-27「マンガを読んでいたら、読む速さに驚かれた」





  2017-01-27「頭が途中から痛くなるほど、頭を使った」





  ・2016-01-27「目をきたえ、頭をフル動員して臨む、」





  ・2014-01-27 「なので、最初は疑いながら受講していた」2022-05-10「平気で4時間ぶっ通しで続けている自分に気づかされた」





  2011-01-27 「次のステップとして、送信する力を身につけたい」 2010-12-01「力を発揮するには、精神、肉体ともに、万全でないといけない」





  2010-01-27 「どれだけ勝手な文章の読み方をしていたかを知った」





  2009-01-27「でも諦めませんから(笑)。最後に笑うのは私だ! みたいな」





 2008-01-27 「集中力」


 「イメージ記憶の良かったころの方法がわからなくなってきた。・視野の拡大のコツがいまひとつつかめていない。・読む速さと理解の速さの関係がつかめていない。ちょうど良い速さが訓練不足のため見つかっていません。遅すぎるか、速すぎるのどちらかになっています

 2011-01-27 某総研Kさんの発言です。悩みながら改善されていきます。

 文演53期生でした。 
 

        


        ※クリエイト速読スクールHP   


  同々ブログハジメ22/10/21

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 30秒までは簡... 論述問題の解... »