goo

講座紹介プリントに“驚き”というワードが多く、私も“驚き”を体験してみたいと思ったから

 8月11日(金)は、教室を開講します
  土日の時間割1限朝10時~での開講です。デイタイムからフルタイムまで全コース受講できます。
 8月12日(土)も、デイタイムからフルタイムまで全コース受講可としました。




    SEG夏期講習B3ターム(7/17(月)~7/21(金))アンケートからです。

  高1女子のGさんです。

 本人意思での受講です。

             
講座の中で先生が何度も「無理して~」とおっしゃっていたのが新鮮で、なんだか面白く、印象に残っています。それを聞くと何故だか訓練が楽しく感じ、燃えてきました(笑)。今回の講座では訓練の内容や成果はもちろんですが先生がポロッとこぼす言葉一つひとつに刺激を受けました。最終日サッケイドをやった時、目の動きが驚くほどに速くなっていて自分の目の動きに逆に不安になりました。よく、読んで字のごとくと言うことがありますが、“速読訓練”というものは色んな意味で全く速読とは関係ない訓練をたくさんやり、その結果として速読以上のものを得ることができた気がします。“速読訓練”は全く読んで字のごとくではないです。今回実感しました。3時間、1秒たりともつまらないと感じた瞬間はなかったっです。とってもとっても楽しめました。さらに本好きになりました。自分の記録を伸ばし続けたいです。ありがとうございました。

            「Gさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド30 数字ランダム595852  数字BP(1分)28-7(2分)漢数字一行三1,647、一→600、九→120 たて一行7068 ロジカルテストCタイプ7/11(3分)・8/9(3分)スピードボード5×514/17(3分)・14/17(3分)イメージ記憶13/40(1分24/40(45秒)倍速読書7,000字/分・理解度A-―S校 高1女子―
 

 以下は、Gさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 1,500字A-想像以上に訓練を楽しむことができました。数字ランダムとかなひろいの記録を伸ばしたいです(たてサッケイド1925 数字ランダム201920 
スピードチェック3033364055秒
 2. 3,000字A-イメージ記憶の2つの単語の関連づけが上手くいきませんでした。本の続きが読みたすぎます!!! もっとスピードアップさせたいです。全体的に今日は調子が悪かったです(スピードチェック3337  ロジカルA13/14(3分)・19/19(3分)イメージボード●◎◎◎
 3.  4,900字A  イメージ記憶が少しやりやすくなりました。Pテストがとても面白かったです。本、はまりました(スピードチェック4058秒38  ロジカルA32/32(3分)・32/34(3分)イメージボード◎◎
 4. 4,200字 漢数字一行P、荒っぽくやってもとても良く見えました。イメージ記憶、二段目まで「覚え」終わりませんでした。本面白かったです(スピードチェック4059秒  4058秒   ロジカルB19/28(3分)・18/26(3分)イメージボード◎◎◎◎)イメージ読み68個(2分))
 5. 7,000字A-とても読みやすくなりました。得意な訓練、苦手な訓練がはっきりしました。どの訓練も全く苦でなく楽しかったです。ありがとうございました!!!
(スピードチェック英単3138 イメージボード◎◎◎◎

 受講前の速読への印象は、「ものを速く、理解を深めながら読めるようにする訓練」。

 受講目的は、「本を読むのが好きなので、本の読み方がよい風に変わればいいなと思って受講しました。また講座紹介プリントに“驚き”というワードが多く、私も“驚き”を体験してみたいと思ったから」。

 効果的トレーニングは、数字ランダム漢数字一行Pシートイメージボードイメージ記憶

 理由は、「数字ランダム他:本当は全ての訓練を書き並べたい所ですが、この4つが特に記録が伸びたものだったので、選びました。どの訓練も先生のアドバイスひとつで記録が大幅に伸びました」。



 Gさんは初日イチ二バンに教室に現れました。

 イチバン「楽し」んでいました
 









         ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 本を読むのが... 頑張ればもっ... »