本日は、もてぎエンデューロを一緒に走った仲間達と、サイクリングへ
※ジャージの都合上、一部加工済みです。(´>∀<`)ゝ
今日が初サイクリングのもっちゃんの、根性溢れる走りには、素晴らしい意気込みを感じつつ、このままサイクリング好きになってくれるといいなぁと思いながら走りました。
最初は向かい風で、まぁまぁきっついコンディションでしたが、みんな楽しそうに走る姿にホッしました。
道の駅 たまつくりでは、恒例となったコイツを堪能。程よい甘さとクリーミーさがたまらない1杯
曇りで、少し蒸し暑い。でも天気持ってくれて良かったε-(´∀`;)ホッ
今日もスズメのチュン太が来てくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
もっちゃんが撮ってくれましたが、前を走る人、太いですねー
ラムネがにあう、ののやまさん
若者たちと、楽しい時間を過ごせました。
マスオさんが無事アレをパスしたので、その記念に企画したものです。
天気予報が微妙だったのですが、何とか持ちそうだったものの、当初の予定では、早朝に集まって、マスオさんと二人で、かすみがうら一周してから合流して、を考えていたのですが、雨マークがあったので、サイクリングだけにしました。
朝9時過ぎに、予定通り?集合(*´艸`)
今日のメンバーは
マスオさん、たなべくん、ののやまさん、たけしたさん、もっちゃん、さいだくんと私の計7名
ササッと準備をして、出発しました
※ジャージの都合上、一部加工済みです。(´>∀<`)ゝ
最初、程よいペースが分からず、スピードの上げ下げしちゃいましたが、しばらくして安定して走れました。
今日が初サイクリングのもっちゃんの、根性溢れる走りには、素晴らしい意気込みを感じつつ、このままサイクリング好きになってくれるといいなぁと思いながら走りました。
変速やボトルの取り出しなど、最初は慣れなくて、色々大変なはずなんですが、直ぐに慣れる所がまた、すばらしい。
臆せず挑むから、直ぐにモノにするのは、さすが。
最初は向かい風で、まぁまぁきっついコンディションでしたが、みんな楽しそうに走る姿にホッしました。
天気予報がコロコロ変わって、本当に今日出来るのか?と心配な夜を過ごしましたが、杞憂に終わって何より。
しかし、このルートは休憩ポイントが無さすぎて、サイクリングにはかなりきつい行程になってしまいました。
いつもこのルートを通る時は、休憩なしで走り抜けちゃうので、休憩ポイントの設定は事前に調べる必要がありましたね。反省。
もっと休憩多めで走れたら良かったのですが、折り返しポイントの直前になる、歩崎公園でドリンク休憩後、その2-3km先にある、折り返しポイントの道の駅で休むという、偏ったルート設定になってしまいました。
道の駅 たまつくりでは、恒例となったコイツを堪能。程よい甘さとクリーミーさがたまらない1杯
曇りで、少し蒸し暑い。でも天気持ってくれて良かったε-(´∀`;)ホッ
今日もスズメのチュン太が来てくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
しばし、みなと休憩がてら談笑して、楽しくて、思わず多めに休憩を取ってしまいました。
帰りは追い風基調で快適に
もっちゃんが撮ってくれましたが、前を走る人、太いですねー
潮来トライアスロンまでには、絞らなきゃ。。。
そのもっちゃんの、後半のアタック連発には驚いた。
疲れたーといいつつ、直ぐに回復して、またアタックを3-4回繰り返して、これって凄い才能だよなぁ。心肺機能と思いながら、若さ溢れる走りに、何だか嬉しくなって、後半だけど、楽しく走りきれて、良きサイクリングとなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
練習後、歩いて土浦市街を散策しつつ、天丼食べに行ったんですけど、並んでいたら、材料切れでおしまい、とのこと、ざんねーん
仕方なく、お好み焼き屋へ
ラムネがにあう、ののやまさん
若者たちと、楽しい時間を過ごせました。
私は、たなべさん、マスオさんと同じテーブルで、黙々と焼いて食べ、時折若者達の楽しそうな席をみて、微笑むという
感じでした(´>∀<`)ゝ
食べ終わって外に出たら、雨で、その後雷。ののやまさん、たなべさんは自走でつくばまで戻ったのですが、無事辿りつけたようで何より。
私も、車に戻ってから、走り出したらすんごい雷雨で、何とかゆっくり走って帰宅できました。
波乱あり、そして楽しいサイクリングでしたー