振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

171215 寒い

2017年12月15日 | 日記


朝飯をしっかり食べて、9:00に自宅発。
補給食にCCD 500ml 1本のみ。

長袖インナー+長袖ジャージ+ウィンドベストとコンプレッションタイツ+レーパンで出発。
グローブは長年使用している冬用。


前日の業務で頭をフル回転したので、今朝は何だか頭がぼーっとしていた。

走り出して直ぐに、あまりの寒さにびっくり。
風邪ひいたのか?と勘違いするくらい、寒い。

しばらく走って、体が温まってきても、足先だけは冷たく、もうシューズカバーが無いと走れない季節なのだろうかと。

週末のレースが心配だ。
冬用ジャージがまだまだ出来上がっていない。。。夏用ジャージ+長袖インナーで行けると思っていたが、寒波はしばらく停滞するらしく、こいつぁ週末も同じような寒さだろう。どうしよう。。。


調子も寒くなればなるほど、悪くなってきた。
全然踏めない。
寒い日に無理踏むと、膝を痛めるので、回転重視で。
220Wくらいがやっと出せる程度なので、維持できる負荷で頑張ってみた。

心拍は185まで上がった。

冬に間はずーっとMTBで練習してきたので、ロードに乗って速い速度で走って受ける風の冷たさが凄まじく感じてしまう。
もっと防寒対策は必要なようだ。


走行距離:40km
時間;1:27:44
消費エネ:850kJ

ボトルはほとんど消費しなかった。寒くて。


練習終わって、小学校へ。子供たちの授業参観。
子ども達にばれないように、そーっと授業を覗いて、しばらく見た後、退散。

その後、事務手続きを色々やって。

ニセコクラシックのエントリーが開始されていたので、申し込みをした。
140kmロードレース。

頑張るぞ~!!




171213 ビックリニュース

2017年12月13日 | 日記
ようやっと、深夜勤務を終えた。

深夜勤務期間中も、ローラー練は欠かさず。
自転車に乗ることを、習慣化させるために、どんな勤務状況であれ、何があれ、毎日乗ると決めた。

昨日は、体調も考慮し、30分のみ。

今日は1時間のローラー練。

深夜勤務中、眠気防止に柿の種わさび味を3袋も食べてしまった罪悪感もあり、ローラー乗らなきゃという気分になれた。


そんな日々を送っていて、一つのビックニュースが届いた。

なんと、あの、5万円のMTBで王滝100kmを完走し、ファンライドDVDのインタビューに応じていた、あの男が帰ってきた!!
チーム員の中でも、一番苦楽を共にしてきた仲間が帰ってきた事に、これ以上嬉しい事は無い。

11月末より続いている、良い事ずくし。未だ、続いているようで何よりです。


おかげで、更に練習する意欲が増しました。


やるぞ~!!

171211 爆睡後のロードワーク

2017年12月11日 | 日記
前日、1本1000円近くする栄養ドリンクを購入。
最近あまりうまく寝れていないが、翌日の練習で峠練をしたかったので、しっかりとした負荷を出せるようにと購入。

これまで、サプリメントの摂取するタイミングで、一番吸収されやすいと思っていた時期にしっかりそれを取り、バッチリと思った。
が、飲んでからしばらくして、結構な睡魔に襲われた。
栄養ドリンクって、残業頑張るために飲むイメージで、飲んだら集中力が増すものかと思っていたのだが、自分の場合、眠くなった。
ので、寝た。


・・・


朝起きて、時計を見てビックリ。
9:15

もし、今日は通常勤務日だったら、寝坊していた。
しかし、今日は幸いにも、深夜勤務前の休み。

体の具合はよくわからない。だるさはないが、いつも通りでもない。

朝飯取らず、直ぐに準備。
ボトルにCCD, 補給食にチョコレート羊羹×2個を持って、9:30自宅発。




走り出して直ぐに、やはりいつもとは違う事に気付く。
190Wしかでない。

どんなに頑張っているつもりでお、出力できるWもスピードも、かなり低い。
メータの故障かと疑ってしまうくらい、遅かった。
それでも、自分は結構精一杯踏んでいた。


調子が悪いからと言って、そのまま終わりにしていては、いつまでもチャンスは掴めないと思うので、ダメならダメなりに、しっかりと走っておこうと気持ちを切り替えて、思っていた以上に暖かくなって、厚手のグローブが邪魔だなぁと思いながらも、集中して200W-230Wの間を維持し続けて練習終わり。

走行時間:1:26:30
距離:40km
Ave:26km/hくらい


昨晩、9時間も爆睡できても、やはりロードワーク後はいつも眠くなる。
しかし、今日はトイザラスへ行って、クリスマスの準備をしなければならなかったので、父親業務をこなして、昼ご飯を近所の新しくできた中華料理屋で食べて、帰宅して就寝しようと思ったが、寝れないのでこうしてブログを書いている。

ま、なんであれ、深夜勤務を楽しもう。

171210 You have a GO

2017年12月10日 | 日記
12/7(木)

休日だったが、あまりの体のだるさから、練習はせずに大人しくレストにした。

そしてその夜、休職してカナダへ旅立つ仲間の壮行会へ参加。
記憶が無くなるくらいまで飲んでしまい、ひたすら同じ事を繰り返し話していたようだ。。。

そして、夜も更けてしまい、参加者の一人であり、この日初めて打ち解ける事ができた同僚を一人夜道を帰すわけにもいかず、自宅近くまで送っていったものの、今まで慣れない土地だったので、帰りに道に迷ってしまい、1時間ほど住宅街を徘徊するはめに。。。

深夜の、誰もいない住宅街ほど、恐ろしい迷路は無い。
その時はそう思った。

しかし、冷静に考えてみると、同じ個所をクルクル回っていただけだったようで、実は見慣れない道だと思い込んでいた道が、普段使い慣れた大通りだったと気付くのに1時間かかっただけという。。。。

反省。

おかげで、最近ではすっかり苦手になってしまった2次会のカラオケには参加できず、一人大人しく帰宅したのであった。


12/8(金)
久しぶりに、酷い二日酔い。
仕事を終えて、早く帰りたかったが、色々やらなくてはならない事があって、もろもろこなして何とか帰宅できた気がする。
しかし、酒が無くては寝れないと思い、この日もついつい飲んでしまった。練習無しでした。


12/9(土)
朝、起きれず。
しかし、練習しない訳にはいかないので、1時間ローラー練。汗をたっぷり書いて、前日までの不摂生の解消と、これからの不摂生の予防処置?という位置づけか。

夕方に、最近あまり週末自宅にいないなぁと、後ろ髪をひかれつつも、忘年会の開催会場である、目黒の雅叙園へ向かった。

備忘録:
・土曜の17時台の常磐線上りは空いていた。
・山手線も空いていた。
・最寄り~品川~目黒が一番スムーズだった。


忘年会会場である、雅叙園に、ジーパン+スニーカーはよろしくなかったな。
暗黙のドレスコード。
久しぶりに、肌で感じました。
そろそろ年齢的にも、ジャケットを必須とする、おくださんのようなファッションへ切り替えるべきなんだろうな。


忘年会では、先日の沖縄・もてぎで撮影されたものが放映され、時に恥ずかしく、時に歯がゆく見ていた。
沖縄での悔しさ、ではないな。情けなさを思い出し、もっと走れるようにしなくては、というモチベーションアップへつながったので、良いきっかけとなった。
勝負に絡んだり、勝つ事を目的に走る事が出来るようになれば、きっともっと格好よく映るだろうし、よ~し、俺も頑張ろう!と思ってもらえるものへ変えられるだろうから、これからはそこを目指して、練習に取り組んで行こう。

まぁ、でも客観的にみると、格好よく編集されていた。さすがプロだ。



その後、バンドの生演奏があったり、2-3名のアイドルが出てきたり、常に圧倒されていた。
すんげーな、と。


特に、アイドルは凄い。
歌を歌い終えたとおもって、ステージから降りたら、たくさんの酔っぱらった人たちに囲まれて、写真撮影を頼まれても、体を密着させられても、嫌な顔をすることなく笑顔で応じていたところは、さすがプロだと思った。ずーっと笑顔で、感情をどう抑えているのか、聞いてみたいとも思った。レースで生かせそうだ。



そんな熱狂的に繰り広げられる情景を、大きな部屋の片隅から冷静に眺める自分にも驚いた。
自転車に乗っている時は、たくさんの湧き上がる感情を抱いているのに、この時ばかりは冷静に眺めている自分が、こりゃ自転車辞めたら何も残らない人間になるんではないか、と思いつつ、やはり自分という人間を表現できるのは、自転車しかないとも思った。



そんなこんなで、滅多に味わえないおいしい料理を堪能し、ビールをソコソコ頂いて、いつも笑顔が素敵なKさんに写真を一緒に撮ってもらってブログに載せたいなぁ~と思っていたが、了承を得られず断念。。。。元気が無い時に見て、前へ進む原動力の源として、傍らに取っておこう。

それから、色々な方に自転車頑張ってと声を掛けて頂き、一人一人の応援をしっかり胸に刻みました。
ありがとうございました。




帰路は、東京から高速バスで帰ろうとしたが、すんげー人の列。ということで、断念。
しかし、終電が近づいてきており、どうしようと思ったら、普段は特急の停車駅ではない、自宅最寄り駅に止まってくれる特急がある事がわかり、初めて自動券売機で特急券を購入して、特急で帰宅。

人生初の特急ひたちに、感激。

感激したのもつかの間、一緒に乗った後輩とLineを交換し、そのアイコンがあまりにも酷かったので、ついつい説教してしまったのはまずかったか。
アレはないだろう。いや、それは私にとって未知の世界であり、それに恐れを抱いてしまったからかもしれな。

しかし、何度考え直しても、無いな。彼女作りたいなら、アレはない。
現実を見てほしい。


そんな思いを抱いたからか、帰宅してから、お笑い向上委員会を見てから就寝したものの、全然寝付けず。
色んな思いを抱いてしまい、色々考えていたら寝れなくなった。翌朝、ロードワークへ行きたかったのに。
結局、4時過ぎまで寝れず、気付いたら9時半だった。。。


12/10(日)

ここんところ、不摂生が続いていて、口の中がしょっぱいような気がしていた。
これはまずいと思って、ローラー練 1時間半。汗をたくさん掻いて、汗がしょっぱく無くなってくれたので、リセットされたかな。

ローラーの間、アマゾンプライムで100円レンタルされていた、2015年に公開されたスターウォーズを見ながら。

明日から、しっかり練習しよう。

171206 きょーふ

2017年12月06日 | 日記
夜勤明け。


久しぶりに恐怖体験をしてしまった。。。



夜勤を終え、真っ暗な執務室を後にし、真っ暗な廊下を通り、真っ暗な道を通り帰った。
大通りとはいえ、田舎なので、頼れるのはヘッドライトのみ。


ふと、24時間営業のスーパーへ寄る事を思いついた。
翌朝と昼の食事の買い物をしようと。


予定通り、買い物を済ませた。
ちょっと余分に、お酒なども買ってしまったりして。


とても広い店内を歩き回り、ふと、アレに目が留まった。


なぜでしょう。

一度見つけてしまったら、なぜか目が離せなくなってしまった。
しばらく見つめ、気付いていたらそいつを手に取り、買い物かごの中に入れていた。そう無意識に。



レジでお会計を済ませ、まるで何者かに操られているかのように、そいつと共に帰宅。


着替えを済ませ、まずは一杯とお酒を飲んだのである。


すると、そいつがまた、目の前に飛び込んできたのである。
また、私はそいつから目が離せなくなり、気が付いた時には。。。。。



ひぇぇぇ~






目の前に大好物の鶏のから揚げが、まさか深夜のスーパーに置いてあるなんて思わず、ついつい購入してしまい、深夜にからあげ 10個を食べてしまうという暴挙に出てしまった。



この暴挙は、数日後に体重増加として現れるはず。。。。恐ろしい。。。。




☆☆☆


そんな今朝は、8時起床。
当たり前ですが、胃がもたれてます。

フルーツグラノーラを食べて、ボトルに水、補給食にチョコレート羊羹を持って出発しました。
9:15自宅発。




寒い。風が冷たくて。

寒いと体のエネルギー消費も活発になるみたいで、すぐにお腹がすく。
今日はチョコレート羊羹を持っていたので、何とか走り切れた。
ボトルの中身は水ではなく、スポドリにした方が良いかもしれない。


今日は足に疲れを感じていたので、あまり踏まずに足を回す練習。
ケイデンスを100rpmくらいで走って、グルグル回す。
そして、癖になっている、ペダルを無意識に足の外側で踏む癖の修正。

大腿骨を骨折してから、歩き方が変わってしまい、それが原因で今のペダリングになっているようで。

もてぎのレースの後、痛くて練習できなかったのは、太ももとかではなく、足の小指の付け根あたりが圧迫され続けていたので、その痛みが尋常ではなく、シューズを履くことができなかった。せっかくインソールで修正しているのに、それを強引に踏んでしまうので、より痛みが出てしまう。
なので、今日はそれを修正するために、時間を掛けて母指球で踏むように心がけて。基本を徹底的に。


そんなこんなで練習終わり。

走行距離:59.62km
走行時間:2:07:11
消費エネ:1356kJ

これで、からあげ分は消費できただろうか。