振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

北アルプス

2019年08月06日 | 日記


長野は本当に良いところです。

峠を走る度、八ヶ岳2周回をしたあの日を、まるで昨日のように思い出します。

明日は、死にかけたあの場所へ7年振りに向かうようです。

夕練

2019年08月04日 | 日記

今日は、朝早くから仕事。
しかし、自宅を出る時は、既に気温29℃
相変わらずの猛暑だ。

最近、レースで走れる体にするために、生活改善を本格的に実施。
これまで、楽しみながら走る だったけれど、これからは、我慢 そして苦しみの中でも楽しさを見つけることへとシフトしようと。

朝飯は、フルーツグラノーラ
あれだけ嫌いだったのに、やりきると決めてから、普通に食えるようになったさー

そして、仕事を終えてから、夕方からMTBで1時間強のトレーニング




走りだし、疲れが残った寝起きのような感覚で、力が入らない。

だからといって、流して走って自分に甘えるとこれまでと変わらないので、振り絞る

まだまだ踏む力が弱いと感じる。
向かい風できつくなると、緩めようとする時が何度もあり、都度踏み直す を繰り返した。

まだまだ甘さはあるので、もっと意識を変えてかないと

早朝練習

2019年08月03日 | 日記
5:30 起床

昨晩、がっつりラーメン食べたので、今日走らないという選択肢はない。

ボトルにCCD 500ml, 水 500ml の計2本
補給食は持たずに出発。

どこへいこうか悩んだが、あばらの痛みが完全に取り切れていないので、山へ行かずにMTBで平坦を走る事にした。
ロードだと、まだ痛い。MTBはフロントサスが衝撃を吸収してくれるから、あまり痛まないで済む。

まだ6時台。日差しの強さもほどほどなので、最初はしっかり集中できました。

いつかあのレースで勝ちたい を、 今年勝ちを手繰り寄せる という意識をもって



川沿いの道を走っていると、暑くなる前に運動しようという同じ目的を持った人たちが多かった。



田んぼ道を走っている時から、日差しの力強さが増してきていた。

それにしても、今日は心拍が上がらない。

ダート道、畦道のデコボコ道を走っていると、あばらへの痛みが悶絶級で、追い込む走りができないというのもあって、心拍は上がらなかった。


最後の大通りに出る事には、危険な暑さだと実感。
これからは、走る時間帯を考えないと。


走行時間 2:08:04
消費カロリー 1472kcal


練習後、枕カバーや、昨晩のキャンプ場で大汗を掻いてしまったので着ていたもの、そしてサイクルジャージを洗濯。

昼間に、でっかいカブトムシ用の籠を買いに行ったり、あっちこっちへ行ってから、夕方から自治会の防犯パトロールへ

夕方とはいえ、気温は35℃近く。
かなり過酷だった。雨天中止だけど、高温中止も検討したほうが良いかも。

せっかくの短い休日だったのに、なんだか一日中動いていて、あまり休まらなかったな。

さ、明日から仕事の前後でトレーニングしながら、目標へ向かってしっかり突き進もう

若手とのラーメン漫談

2019年08月02日 | 日記
本日、細々とした出来事はありましたが、無事に業務を終えました。


職場のチームの若手を誘って、行きたくて仕方なかったあそこへ行きました



大食いで有名な、MAX鈴木さん御用達の、洋介へ



私が注文したのは、洋二郎に味玉トッピング

MAX鈴木さんが絶賛するだけあり、チャーシュー最高
とてつもなく、最高


若手二人曰く、餃子も最高


最高のラーメンを食べた後、クワガタ取りに行きたいという私の無茶振りに、わたなべさんが乗ってきたので、そのまま3人で某キャンプ場へ移動

わたなべさんを乗せた、よこたくんのスーパーカーをちぎろうと、ワンボックスカーで頑張りましたが、ちぎれませんでした笑

某キャンプ場では、子供会かな。キャンプファイヤーをしていて、盛り上がっていた。

我々は、キャンプ場を視察した後、昆虫採りへ

したら、巨大なカブトムシを1匹と、でかいカブトムシ雄2匹を捕獲

メスは取りませんでした。

結構長いこと滞在して、3匹の大物をゲットして、そそくさとキャンプ場を後にして、自宅に戻って、既存の籠に入れたところ。


巨大なカブトムシ。籠の主と化するかと思われましたが、一番小さくて元気なやつに、負けてました。

角がでかすぎて、狭い籠では力を発揮できないようです。

その戦いぶりが何ともいえず、しばらく見入ってしまった。


そんな、ひそかに楽しい一日を過ごし、明日からまた頑張ろうと思えた一日でした。

流しそーめん

2019年08月01日 | 日記
せきがわさんの、ナイス企画で多いに楽しませていただきました。
流しそうめん。

しばたくんの起こした奇跡、たぐちさんの笑顔、よこたくんの割としつこいボケ。
その全てが楽しかった。

最後片付けに向かう道中、よこたくんと歩きながら

「いや~すっかり食べすぎちゃったよ。お腹パンパンだよ」

「お酒我慢しているんですから、いいんじゃないですか」

「いや、実は昨晩新宿で、沖縄料理に舌鼓を打ちながら、お酒を飲んじゃったんだよね。少し。・・・いや、割と少し。・・・・いや、割とたくさん」

「土屋さん、まじ格好悪いっす」

「・・・・なに~!!」


そうなんですよね。お酒を我慢してダイエットに勤しむと宣言していたのに、たやすく破ってしまっては、格好悪いよな~。。。



反省。



そんな最近。

うっかり八兵衛 プレXCレース スポーツクラス に申し込みました。

そして本日。ツールドおきなわ 市民140km マスタークラス に申し込みました。

後 3カ月。
体重をベストの58kgまで落とす。そして、しっかり走れる状態で今年こそは。

若者からの言葉にパチクリと目が覚め、もう二度と言わせないように、有言実行を胸に、しっかり積み重ねないと。


そんな本日は、業務終了後、とっくに日が暮れているのに、まだまだ蒸し暑い中、1時間強のトレーニングをMTBで


やっとあばらの痛みが消えて、呼吸も楽で、追い込んでも問題ないくらいまで回復した。

羽虫がバチバチと当たって顔が痛くて、かなぶんか、カブトムシか、割と大きな虫がぶつかってきたときは、もっと痛かった。

途中、いつもスルーしていた道を走ってみようという気になって、いつもは曲がらない道を曲がって、どんどん進んでみた。
今まで見たことない景色で、何があるのかドキドキしながら、久しぶりに好奇心旺盛で走れた。
時間があっという間に経過し、いつもと絵が反対だけど、見たことありそうな道に出て、あぁここに出るのか~と新たな発見。

これもこれで、楽しかった。
業務終了後のトレーニングコースに確定だ。


さて、明日も仕事だ。
仕事だらけで中々走れる時間確保が難しいけれど、お酒さえ飲まなければ、早朝に起きて走れる。
もっと強い意識をもって、練習に取り組まないと。