仕事しててふと思ったのだけど…
値段の言い方…どう言います?
例えば
198円は
「ヒャクキュウジュウハチえん」?
それとも
「イチキュッパ」?
私は後者。
で、
58円なら
「ゴーパー」
178円は
「イチナナパー」
108円は
「イチマルパー」
スーパーに勤めてるからかなー?と思うんだけど…
一緒に働いてる人でも言い方が違うのもあるのよね。
例えば88円。
「ハチジュウハチエン」
という人がいれば
「ハチハチ」
という人もいるし
「パッパー」
という人もいて、どの言い方してても、自分と違う言い方でも、それは
「88円ね」とわかる。
もちろんこれは店の人たちの間で話すときね。
お客さんに値段を聞かれたりしたときは
「ハチジュウハチエンです」
と答えますよ。
でもね。イチマルパーと言ってても、60円は
「ロクジュウエン」だし
100円は
「ヒャクエン」
なんだよね。
「イチマルマル」
じゃないのよ。
自分の中で何か使い分けてるんだね(使い分けてるってのも変な言い方だけど
)
なんて、どーでもいいこと考えながら、昨日仕事してました
忙しいのに何 考えてんだか…
昨日は忙しすぎて今日は身体中がいたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
休みだというのに大雨だし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
これは一日中ゴロゴロしてるしかないわね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
値段の言い方…どう言います?
例えば
198円は
「ヒャクキュウジュウハチえん」?
それとも
「イチキュッパ」?
私は後者。
で、
58円なら
「ゴーパー」
178円は
「イチナナパー」
108円は
「イチマルパー」
スーパーに勤めてるからかなー?と思うんだけど…
一緒に働いてる人でも言い方が違うのもあるのよね。
例えば88円。
「ハチジュウハチエン」
という人がいれば
「ハチハチ」
という人もいるし
「パッパー」
という人もいて、どの言い方してても、自分と違う言い方でも、それは
「88円ね」とわかる。
もちろんこれは店の人たちの間で話すときね。
お客さんに値段を聞かれたりしたときは
「ハチジュウハチエンです」
と答えますよ。
でもね。イチマルパーと言ってても、60円は
「ロクジュウエン」だし
100円は
「ヒャクエン」
なんだよね。
「イチマルマル」
じゃないのよ。
自分の中で何か使い分けてるんだね(使い分けてるってのも変な言い方だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
なんて、どーでもいいこと考えながら、昨日仕事してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
昨日は忙しすぎて今日は身体中がいたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
休みだというのに大雨だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
これは一日中ゴロゴロしてるしかないわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)