ゆず色時間

日々の出来事、毎日のお弁当、料理やお菓子など作った物の記録。日々思うコト書いてます。独り言と日記&雑記帳デス。

味覚の記憶

2014-07-17 12:35:00 | ちょっと作ってみたもの♪
今日は休み。
朝、冷蔵庫開けたら一昨日で期限が切れた卵1パックを発見。

卵は賞味期限が切れてもしばらくは食べられます。
でも、この場合は生で食べたりせず、キチンと火を通して食べてくださいね。
(某スーパー店員談(^^))

ということで
とりあえず全部茹でて煮玉子にしました。



卵剥くの下手な私ですが、今日は古い卵だったからかツルンと剥けたわ

お昼はベーコンと野沢菜の漬物で炒飯。
今日は曇りだけどジメジメジメジメするから、炒飯作って汗だくになったよー



(意味もなく)ゆで玉子を散らしてみました

炒飯というか焼き飯だったな。

私の家では、炒飯を食べると梅干しを食べたい気持ちになる。
私もだけど、母もうめ香ちゃんもそう。

これはなぜかというと、
私たちが子供の頃、母が炒飯を作ったあと、残りの炒飯でおにぎりを作ってくれてたのね。
そのおにぎりに梅干しが入ってたの。

昔は家族も多かったから、ご飯たくさん炊いてたのね。
残りのご飯で、お昼に炒飯を大量に作って、食べきれずにまた残って、それをおにぎりにしておいて、おやつなんかに食べたわけ♪

そのおにぎりに、母が梅干しを入れてたから、炒飯+梅干しの味の記憶が残ってて、今でも梅干しが食べたくなるんだと思う。

焦げたお醤油の味と、スッパイ梅干しが合うんだよね。

そしてその梅干しは、自家製の梅干しなんだけど、今は梅干しを家で作らないから、炒飯と梅干しを食べても昔のあの味ではないんだよなぁ。

思い出の味ってさ、記憶の中で年々美味しくなっていくよね。

ということで、久しぶりに炒飯作ったら作りすぎて食べ過ぎた…。

午後はいろいろやって動かなきゃ。

その前にアイスコーヒーでも飲んで一休みしよ♪