ゆず色時間

日々の出来事、毎日のお弁当、料理やお菓子など作った物の記録。日々思うコト書いてます。独り言と日記&雑記帳デス。

ブロッコリーとギョニソのカレー炒め

2019-08-29 06:53:47 | おばちゃんランチ日記
今日のお弁当は。

レモンマヨチキン。
ツナチー春巻。
ブロッコリーとギョニソのカレー炒め。
卵焼き。

ご飯に昆布の佃煮&梅干し。

作りおきの鶏から(自家製冷食)を、レモン汁とマヨネーズで和えました。
鶏からを冷凍しておくと便利ですが、チンするとかたくなるので、こんな風にマヨネーズやレモン、ケチャップ、甘酢などで味付けして使うようにしています。

そうすると、少しは柔らかく食べられる(気がする。)
かたくなるのは、レンジかけすぎるのかもね。
ワタシ。

春巻も自家製冷食ね。
コレはツナとチーズ巻いてあります。
見た目には、ハムの方が色的にきれいかな。
でも、ツナ好きなのでこれも良し!
お昼には、パリパリ感はないけれど、しなっとしてても好きなんだわ♪

ブロッコリーを魚肉ソーセージと炒めてカレー味に。

いつも、茹でてそのまま入れることが多いブロッコリーですが、炒めても美味しいわね。

ちょっと味が濃いものばかりになっちゃったかな。

ま、いっか。

昨日は、いつものメンバーとご飯に行きました。

最近、メンバーの一人がガラケーからスマホに替え、それを機にランチメンバーのラインのグループを作り、みんなで会話してます。

今まで、一人一人と連絡をとり、会う日時を決めていたのが、一回で済むのは楽ですね~♪

便利な世の中になったものだわ。

そして、そんな世の中についていけなくなってる今日この頃。

いろんなことから、置いていかれている生活です。
流行りがわからない。

スマホもあまり使いこなせていない私。

アプリなんて、ほとんど使っていないし。
ナニに使うのかもワカラナイ。

同僚に、流行りにとても敏感で、すぐに取り入れる人がいて、その人からいろいろ教えてもらったりします。

使って楽しいもの、自分の役に立つものは、どんどん取り入れていくのもいいし、そういうものに手をつけず、マイペースに暮らすのもいいですよね。

…。
だから結局どっちがいいんだ?って感じですが、まぁどちらもいいな、と。

朝からワケわからないこと書いてしまったけれど、それなりに過ごしていきましょう。

さ、
今日もいってきまーす。








コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。