昨夜も北風はやってきた。
いつもは窓を締め切りエアコンを使用する妻も
窓を少しあけたまま眠ったお陰で風通りも良かった。
朝方の冷え込みで一旦寝覚め、二度寝を味わった。
アラームで起こされ、
心身ともにまだ眠っていたいところを
10分かけて朝のスケジュールへと導いた。
まずは目立った痛みも苦痛もないことを洗面台の前で確認した。
食卓についてからも、しばらくスイッチは入らないまま置物のようになっていた。
よし!と気合いを込めて一気に食事を済ませて、
洗顔からトイレタイム、そして身仕度を整えた。
ほぼいつもの時間に家を出た。
空には薄い雲と夏空が広がっていた。
蝉は今日も絶好調。
うるさい!と木を切る人が現れないかと
心配になるほどの大音響だった。
子供たちは今日が夏休み初日と聞いて、
通勤ラッシュも和らぐかと思っていたら、
予想に反していつもより人の列は長かった。
今日の戦いはもう始まっていた。
まぁいろいろあるけど、
ずっこけ、つまずき、痛み抱えて
今日を走り抜こう。
いつもは窓を締め切りエアコンを使用する妻も
窓を少しあけたまま眠ったお陰で風通りも良かった。
朝方の冷え込みで一旦寝覚め、二度寝を味わった。
アラームで起こされ、
心身ともにまだ眠っていたいところを
10分かけて朝のスケジュールへと導いた。
まずは目立った痛みも苦痛もないことを洗面台の前で確認した。
食卓についてからも、しばらくスイッチは入らないまま置物のようになっていた。
よし!と気合いを込めて一気に食事を済ませて、
洗顔からトイレタイム、そして身仕度を整えた。
ほぼいつもの時間に家を出た。
空には薄い雲と夏空が広がっていた。
蝉は今日も絶好調。
うるさい!と木を切る人が現れないかと
心配になるほどの大音響だった。
子供たちは今日が夏休み初日と聞いて、
通勤ラッシュも和らぐかと思っていたら、
予想に反していつもより人の列は長かった。
今日の戦いはもう始まっていた。
まぁいろいろあるけど、
ずっこけ、つまずき、痛み抱えて
今日を走り抜こう。