Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

江古田マーキー

2024年03月29日 | コンサーティーナ
開花宣言🌸があったとか?

今宵の江古田マーキーライブは
最近イングリッシュコンサーティーナを始められたKさんとご一緒

駅近のカレー屋さんは
ナンもライスもおかわり自由

だけど

おかわりは食べられないね


2種類のカレーが見えないほど大きいナン


ライブ(三浦みゆき師匠)で大好きな曲を弾いて頂きじ〜んわり音に酔う

あんな音が出せたらな〜




5月には演奏会の計画もあるそうで

入店時、偶然二番手(トルコのサズで民謡を歌う方)とお話するKさん(さすがの会話力)

席についてしばらくして
その方から
「丁度2枚あるから」
CDを頂いた



つながる音楽の輪🙆

明日は
コンサーティーナ
いっぱい弾こう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回あこひこ会

2024年03月18日 | コンサーティーナ

恒例の(年2回)あこひこ会へおでかけ。

あこひこ、は
アコーディオンを弾こう
ってことだと思うけど

今回もアコーディオンはもちろん
マンドリン、ハーモニカも登場

私もアコーディオンからだいぶ離れてしまって
今回もイングリッシュコンサーティーナ

なんと
N姐さんがピアノで伴奏をつけてくれて
自分が間違っても隠れて(?)ごまかせるけど
初めて合わせたのでどうなることか、とドッキドキ

♪ポルウナカベーサ
♪星に願いを

思ったことは
ピアノで伴奏をつけてもらうときは
コンサーティーナは単旋律の方が良いんじゃないかしら?

ピアノが着飾ってくれるから
N姐さん、かっこよくしてくれてありがとう
ピアノがあんなにステキに弾けるってすんばらしいわ〜


そしてKさんと
同じコンサーティーナ同士で

♪大きな古時計

しんみりといい曲だし
メロディーのKさんのしっとり感がとても良かった

アンサンブルは楽しいね〜

独奏で
♪ひまわり🌻

一人で弾くとアラがめだつけど
ウクライナを思いながら弾きました。

参加された方々の演奏に耳を傾けながら
いつもはチーズケーキだったけど今回はチョコレートケーキ

サイフォンで淹れた美味しいコーヒーとあう〜

時間も疲れないちょうどいい感じで終了して
明るいうちに解散

リフレッシュした日曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつあつかるふーる

2024年02月03日 | コンサーティーナ
アコーディオン弾きの集まり
「かるふーる」へ参加



ミニライブが2本立てで
全然タイプが違うのがおもしろい🎶

アリア
リゴードン
パッヘルベル
いろいろ色々

30分のミニライブが終わると
アコーディオンの皆様に混じって
私はコンサーティーナ

出入り、お話を入れて10分弱のお時間を頂戴して

♪ポルウナカベーサ
♪ハトと少年(ラピュタ)
♪星に願いを

二番目の演奏順番で
自分が終わると美味しくハーブティーをいただきながら参加された方のアコーディオンの生音を楽しむ

サイコー


室内はあつあつの熱気

主催者のKさんはじめ
ご参加の皆さま、
お世話になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサーティーナライブ

2024年01月26日 | コンサーティーナ
江古田マーキーでコンサーティーナのライブ

、、の前に
Sちゃんとチョイ飲み🍺

前回見つけてもらってすっかりお気に入りのお店

「ぽかんと」

マスターの顔がお店のロゴに入ってる、、って今日気付いた


一杯だけね
ツマミは鯖とブロッコリー、レンコンのアヒージョ

海老ときのこ、海苔の和風パスタ


19時過ぎにマーキー到着
一人目の演奏者がキャンセルされて
師匠の演奏が繰り上がり

丁度良いタイミングで入れた感じ

オリジナル曲満載

最前列で楽器と指とガン見👀

ジャバラ
とうてい真似できんわ〜


「今週のご褒美ですか?」
と思ってしまうような
ライブでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスライブ

2023年12月23日 | コンサーティーナ
自然派ファッションのお店
「ヨモギドラゴン」で
コンサーティーナ奏者
三浦みゆきさんの生演奏

コンサーティーナの
クリスマスライブ

最寄り駅は
なんと
自分には「ばーちーがーいー」な
原宿

駅構内から人、ひと、ヒト
表参道も人の波
飲食店はどこも長蛇
(なんでラーメン屋で?というギモン)

ナビを片手に目的地へ

ライブは
ほぼクリスマス



大好きな「そりすべり」

「ホワイトクリスマス」も好きだけど
ゆったりした曲を弾くのは難しい、とずーっと思っていて
今日はマジマジと最前列で聞いた〜

クリスマス曲は
幸せな気持ちになるなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスライブ

2023年12月17日 | コンサーティーナ


来週23日土曜日は
クリスマス曲ぎっしりの
コンサーティーナのライブ

師匠のライブ
それも日中
おしゃれな表参道あたり

心配事は
田舎モンなので、たどりつけるか、、なんだよね

「Donation System」
ってあるけど

これって

投げ銭❓

まじか

14:00~
17:00~

ヨモギドラゴン
というブティック👗です。

帰りは表参道をお散歩
なんて余裕があればいいけどねー

なんせ方向音痴





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川、かるふーるへ

2023年11月12日 | コンサーティーナ
当日、思い立って(がん検診後)
アコーディオン好きの集まり
かるふーるへ



珈琲、紅茶、ハーブティーからお飲み物を選べて
この日に合わせて練習された曲を聞き合う会

外気は冷え冷え、ちょっと雨混じりのお天気

でも
会場はライトの暖かさか人の暖かさか
ちょうど過ごしやすい

今回も
アコーディオンはお留守番で
コンサーティーナがお供


聞いて頂いた曲は
只今練習中の

♪亜麻色の髪の乙女


急に寒くなったので
よし! あれだ!

と引っ張りだした曲

♪そりすべり


滑ると言うより
雪がまだ浅くて石ころにつっかかり転んでばかりのようなそりすべりでした

楽しい曲なので
気持ちよく弾きたいなー


お集まりの皆さま
ステキな響き
ごちそうさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江古田マーキー

2023年10月20日 | コンサーティーナ
三浦みゆきさんのコンサーティーナライブを聴きに
はるばる江古田へ

Sちゃんも一緒
となると

美味しいお食事がセット
酒盗チーズ、ワインに合うぞ


マーキー到着は
スタートしたばかりで
ちょうど良かったのか悪かったのか
耳が爆音でヤラれた、、

コンサーティーナは
オリジナルいろいろ

あんなふうに弾けるようになるのは
果てしないなー

キレがあってかっこいい演奏でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15会中原あこひこ

2023年10月15日 | コンサーティーナ

会場のコーヒースポットに到着したときは雨がちょうどやんだ頃

今日はアコーディオン好きの集まりで
一昨日まではアコーディオン用のカートを出して準備。
アコーディオンも練習していたんだけどね

今朝からこんなに雨が降ると
もうだめよ、ココロが折れた。

アコーディオンは重いし雨よけカバーもゴミ袋で作らないとだし

あっさりやめて

コンサーティーナでアコーディオンの集まりにお出かけ



日曜の午後に香り高いコーヒーの香り

いいねぇ

コーヒーもいいけど
私はこちらのバナナジュースのファン🍌

砂糖不使用で玄米入り
道理で腹持ちがいいわけだ
それにチーズケーキ🧀


バナナチップスとビターチョコもセット(早くべたくてぶれたのかなぁ)

これを食べながらアコーディオンを聞く

いい


私は只今練習中の
♪G線上のアリア
♪亜麻色の髪の乙女

私の前に弾いた方も
アコーディオンで「G線上のアリア」
前回お会いしたときに「次回弾きます🎶」
と伺っていたのですが
かぶってゴメンナサイ
他に人前で弾けそうな曲がなかったの。(アコーディオンを練習していたから←イイワケ)

次回は来年3月とか。
足腰も鍛えないとなー。

皆様
お世話になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り継いで、乗り継いで

2023年09月03日 | コンサーティーナ

手前のスロープがお気に入り

ガラスに自分も写っちゃったね
失敗、シッパイ


アコーディオン弾きの集まり「かるふーる」へ
@東大和市

乗り継ぎが多くぼーっとしてられない


四人組のアンサンブルでスタートして
9月17日の「関東アコ」に向けて
気迫のこもった演奏や
歌やクラリネットを聞いて
ワインでいい気分

お直ししたてのコンサーティーナは
一段ボタンがずれるので(言い訳)
まだ慣れないけど

コンサーティーナを始めたきっかけとなった
♪アメージンググレイス
只今お稽古中の
♪G線上のアリア

で計4分

持ち時間を消費

お久しぶりのHさんが
「席、取っておいたわよ
なんて言ってくださって

うれしー

ちょっと高い中二階的な、ここらへんが一番見やすいの

17日の関東アコは
是非聞きに行かねば

皆様、お世話になりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする