Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

ブルアコ師匠

2009年12月12日 | アコーディオン
      (師匠が担いでいるのは本人のものではありません)



久々に覗いたブルガリアのダンスと楽器のセミナー
すっかり模様替えしてすてきになっていたけど


毎年毎年、言葉も通じずアコもろくに弾けず
出来ない生徒を休む間を惜しんで教えて下さっていた
バンチョ先生の名前が


ない。




どういうことか・・・と

すでに忘れてしまったブル語をブチブチと並べ(もはや文章になっていない


送信してみたけど


返事は

くるだろうか・・・・・


かなり、心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちっこい音符に斜線はなんなのだ!?」

2009年12月12日 | アコーディオン


・・・・という疑問に答えてくださったk田さん


  ちっこい音符に斜線は
  装飾音で「打音

  前打音、後打音、複打音の3種類があるそうで

  テクニックは師匠に聞きましょう



・・・と

詳しい資料を添付もしてくださりました



ありがとうございます



ただいま右手だけで低速練習中。
装飾音は見ないふりしてすっ飛ばしています



さっそく今度の月曜日はレッスン日
お師匠様に教えていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする