本日アコ宅
時間はまたたく間に過ぎる🎹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/20b566ec935b2c49bef17d91e8d759b8.jpg)
そして帰り道
JRを降りて家までバスに乗ろうと
バス停に向かう。
バス停につながるエレベーターを前に杖を片手に持つ男性が一人
「エレベーターが動かない。」
と仰る
えー!?!?
確かに
ボタンを押しても明るく光らない
オカシイ😱
エレベーターのガラスの扉越しに下を覗くと(私は3階)
2階でもエレベーターを待つ人垣が見える。それもベビーカー。
エレベーター近辺に
故障の際はコチラへ、等の連絡先もない
あー、どうしよう
一階のバス停までアコーディオンを抱えるのか😱
その前に
この杖の男性(85歳お仕事帰り←おしゃべりしているうちに分かった)はどうしましょう
と思っているうちに
ベビーカーが二台こちらにやってくる😱
しばらく待っても動く気配がないので
エレベーターはあきらめ85歳の男性と一つ先のバス停に向かって歩き始めた
こうすると階段もエレベーターも使わずすむ
会話中、
なんとお呼びしたら良いのかな?
とずっと思っていた
「おとうさん」、じゃないし
「おじさん」でもないし
「おじいさん」でも失礼だし
「だんなさん」もへん
これもしっくりこないけど
「おにいさん」とお呼びして
バスを待つ間も
バスの中でも前後に座りお話をして
なんだかめずらしい体験(^_^)
家でどう呼ぶか聞いてみたら
「ご主人でいいんじゃない?」
と言われ
あっさり
納得。
時間はまたたく間に過ぎる🎹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/20b566ec935b2c49bef17d91e8d759b8.jpg)
そして帰り道
JRを降りて家までバスに乗ろうと
バス停に向かう。
バス停につながるエレベーターを前に杖を片手に持つ男性が一人
「エレベーターが動かない。」
と仰る
えー!?!?
確かに
ボタンを押しても明るく光らない
オカシイ😱
エレベーターのガラスの扉越しに下を覗くと(私は3階)
2階でもエレベーターを待つ人垣が見える。それもベビーカー。
エレベーター近辺に
故障の際はコチラへ、等の連絡先もない
あー、どうしよう
一階のバス停までアコーディオンを抱えるのか😱
その前に
この杖の男性(85歳お仕事帰り←おしゃべりしているうちに分かった)はどうしましょう
と思っているうちに
ベビーカーが二台こちらにやってくる😱
しばらく待っても動く気配がないので
エレベーターはあきらめ85歳の男性と一つ先のバス停に向かって歩き始めた
こうすると階段もエレベーターも使わずすむ
会話中、
なんとお呼びしたら良いのかな?
とずっと思っていた
「おとうさん」、じゃないし
「おじさん」でもないし
「おじいさん」でも失礼だし
「だんなさん」もへん
これもしっくりこないけど
「おにいさん」とお呼びして
バスを待つ間も
バスの中でも前後に座りお話をして
なんだかめずらしい体験(^_^)
家でどう呼ぶか聞いてみたら
「ご主人でいいんじゃない?」
と言われ
あっさり
納得。