Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

花見で一杯

2019年04月04日 | 食べ物
珍しく真面目にアルコール抜きで花見散歩したあとは

綱島でそばランチ



なんとなく白ワインの気分の本日

へぎ蕎麦って
布海苔を混ぜているから
くるッと丸く一口サイズに
盛り付けられるんだね。
しらなかった



食後は
鶴見川を歩いてカロリー消費
一万歩到達。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川散歩

2019年04月04日 | Weblog
沼部駅から下丸子の多摩川土手を桜見物兼ねての散歩



やっと暖かくなって
歩きながらのお花見〜🌸



紫がかった菜の花?もあるんだな。


ちびっこたちの土手滑りは
過激
頭を下に向けて急な坂を滑って行くなんて
おそろしーーー。




まだまだ六分咲きって感じ

マンションから見下ろせる
ご近所さんがうらやましい






土手はジョギング、サイクリング、犬のお散歩
花に誘われてみんなイキイキ♫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古コンサ60

2019年04月04日 | お稽古コンサ
先日60回目のコンサーティーナのお稽古

録音した自分の音を聞いても
自分では気が付けない、
というのは脳ミソがよくないなー。

コレコレが、それそれが、

と言われて
あ、
ホントだ、
そうなってる

と気づく。



解説付きじゃないと
「自分」がわからないなんてなー。


蛇腹の使い方

指が忙しいときに
蛇腹を一生懸命引っ張らないことですね
指が止まっているときに
蛇腹を止めないことですね

脳にある音に
指をいれるだけ


by師匠



押し引きが連動してしまって
細かい音は空気が入って
長い音符は蛇腹が止まって
音がなくなる自分の癖


たしかになー
細かい音はむりやり出そうとして
力んでいるのがわかるわーー。

注意注意♫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする