Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

鎌倉のお昼

2021年11月18日 | 外飯

地ビールははずせない😋

奥が柑橘系の香りのペールエール

手前が天然酵母香るアルト♬

どちらも味わい深い

あるき回った後の濃いビールは
ほんわかいい気分

本日のおすすめ
カジキのフライ、お刺身を頂いて


デザートは
プリンソフト


かなーり
満腹



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の遠足 円覚寺〜東慶寺〜建長寺〜鶴岡八幡宮

2021年11月18日 | Weblog

鶴岡八幡宮へ

下手の大銀杏
だいぶ復活してきて
うれしい


七五三の着物姿のご家族がたくさん
両家のおじいちゃん、おばあちゃんも揃って一大イベント
今どきはプロのカメラマンも連れ立って写真撮影するんだね


もっと天気が良ければ
鳥居が奥まできれいに見えるはず






外人さんの観光客もチラホラと




ステキ






小町通りで
これは売れる!と思ったモナカ


味は洋風
ブルーベリーチーズ?


小町通りの平日は
歩きやすい









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の小遠足 建長寺

2021年11月18日 | Weblog
円覚寺〜東慶寺を回って
道なりに歩く

途中、源氏山への別れ道があるも
「徒歩20分」の案内に負け


目の前の
建長寺へ

桜の頃に来たほうがよさそう

有り難そうな木々を眺め


散策


ツワブキもあちらこちらに





見晴らしの良い半僧坊まで歩けるか、と思ったが

半分も行かないあたりで
Uターン


明日、膝が痛くなったら
大変




臨済宗の大本山

さすがに広い




少しの階段で
足がガクガク








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉小遠足 円覚寺から東慶寺

2021年11月18日 | Weblog
まだ少しはやいかな?
と思いつつ

北鎌倉下車




小中学生の団体様で
賑わう朝の円覚寺


少し歩いて縁切り寺の
東慶寺へ
脳内でさだまさしさんの歌が流れる


リンドウ


子供たちのコースから外れている模様




静かに
鳥の声が響く








こう広いと
お手入れも大変













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする