腰痛ですっかり気落ちしている最中、心臓バクバクの出来事が起こった。
我が家は食料品はじめほとんどカード払い💳
(現金はほぼ使う機会なし)
月末でカード払いの明細がメールで届いていたので
一件一件チェックしていると👀
身に覚えのない金額が一件![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
49032円
高額だ!!
一応家計簿もどきをつけていたので確認しても該当なし
その買い物をしたらしい日は
仕事だったし
購入したお店も知らないし(調べたらよく見かけるバックのお店だった)
もしかしたら
家族がカードを使って買い物したかも?
と聞いても
「知らない」
だし。(そうだよねぇ、ブックオフ専門だもんねぇ、、)
サギじゃない?
と言われ
「どうやって?」
とシロウトのワタシ。
30日になったら引き落とされてしまうので慌てた慌てた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ネットで
[カード引き落としに思い当たることがない場合は、、]
のようなことを予め読んでから説明通りに進めた
まずは
商品を購入した、ということになっているので
商品の会社へ問い合わせ☎
買っていないのに購入扱いになっていて明細番号も表記されているので
そちらで調べることはできるか?
商品の送り先はどこか?
などなど
聞きたいことはあっても
商品の会社もそうそう教えてはくれず
カード会社へ連絡するように言われ
いわれるがまま
今度はカード会社へ連絡☎
身に覚えのない引き落としの案内があることを報告
結果
カードはその時点で使えないようになり
月末に49032円引き落としされても翌月戻してくれる。とか。
カードが変るので
また引き落としの設定をやり直さないと、、、
こんな事例が増えているんだろうなぁ
2件とも電話先の方は「うそなんじゃないの?」な感じで疑うことなくタンタンと進められた感じ。
世の中コワイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
「カードは二重認証にしないとまたやられるよ」
と夫さんに言われたけど
説明されてもさっぱりワカラン
時代についていけない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
カードの支払い変更も
夫さん
よろしくね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
カード決済のみなさーん!
明細は必ずチェックしましょう!
ということで
しばらくは現金払いでお買い物
安心だ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
私もキャッシュレスでほとんど現金を使わないのですが、こんな事があるのですね🫢
どうやったら、他人のカードで買い物できるの?悪知恵が働く人がするのかな〜💦
明細書の確認大切ですね。勉強になりました、ありがとう😊
はじめまして!
ホントにどうやったらそうなるの?
って感じです。
世の中、良い人ばかりではなく
知識を悪用するやからもいるんですね。
気をつけよう、と思っても奴らは最先端を行くので
困ったものです。
泣き寝入りだけはしないように
そんなことに遭遇したときは周りの人に話してみると解決策がうまれるかもしれません。
ブログまたお邪魔します☺️