
緑豊か

ここが、東京なの?というところへ一人でお出かけ


去年の11月ぶりでマケドニアダンスのパーティーで踊りました。
途中、腰が痛くなったらつけようと、骨盤ベルトまで持参して

弘前や名古屋、千葉、いろんなところから多摩にマケドニア好きが集まった。
普段踊らなくなった私は思い出したころに曲が終わったり
曲名が思い出せないまま踊っていたり
久しぶりにお目にかかる方の名前を思い出せなかったり
脳トレの一日

動きつかれて椅子に座れば
「座ると動けなくなる!踊ろう、踊ろう!」
とお尻を叩いてくださる方もいて
おかげさまで60曲は踊ったかしら?
わたしにしては、上出来、かなり

フリータイムもあって、若さ全開で踊るようなものはパス!して
それにしても、踊った。

こちら、フリータイムのペトルカ

(モデルさんは〇さん

わたしが次に踊るのはいつになるかしら

これだけ踊るとさすがに夕飯は作りたくない、かといって出かけたくもない。
で、
これだ。

一昨日のアコ宅の録音を聞きながら夕食の準備。
自分でアコーディオンを弾いて聴こえてくる音、と
録音されている自分の音は、違いすぎる。
こんな、だったか
とテンション下げ下げ


へたくそすぎ

おそろしい

師匠の音を聞く。
なんていうか、
違い過ぎて
どうにもならないわ

どうしましょ

なんと一か月ぶりのアコ宅
(前回ぎっくり腰でドタキャンだったので)

なんといっても、発想の転換が必要ナノダ
・・と
頭の中身をすっかり取り替えないといけないなぁ
な~んて思った今日のお稽古。
弾く余裕はなくてもいい、指はどうでもいい
考えること、イメージすることが曲を良くする
練習して指がはまる前にイメージ。
すると、目指すところが決まっているので指がおぼつかない時から、曲はできてる
(なるほど、なるほど~
すぐにその気になる)
指ができてから、こんな風に弾こう・・というのが今の私のやりかた
だが、しかし、だ。
指ができてたら、時すでに遅し。(蛇腹もセットで押し開きの癖がついているから)
考えることがその曲をよくする、か
いつもいつも、チャージしきれないほどのパワーをいただいてきます

(師匠宅まわりの散歩道より)

(前回ぎっくり腰でドタキャンだったので)

なんといっても、発想の転換が必要ナノダ

頭の中身をすっかり取り替えないといけないなぁ
な~んて思った今日のお稽古。
弾く余裕はなくてもいい、指はどうでもいい
考えること、イメージすることが曲を良くする
練習して指がはまる前にイメージ。
すると、目指すところが決まっているので指がおぼつかない時から、曲はできてる

(なるほど、なるほど~

指ができてから、こんな風に弾こう・・というのが今の私のやりかた
だが、しかし、だ。
指ができてたら、時すでに遅し。(蛇腹もセットで押し開きの癖がついているから)
考えることがその曲をよくする、か

いつもいつも、チャージしきれないほどのパワーをいただいてきます


(師匠宅まわりの散歩道より)