Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

墓参り

2018年03月21日 | 家族


父と散歩がてらお墓参り
ゆっくりペース

一キロもないので普通に歩いたら10分もかからない距離だけど
お寺につく前に
つんのめって歩けなくなり
立ち止まってやすんだり

帰り道も休み休み歩いて
だいぶ時間がかかったな。

さむかったーーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護休暇

2018年03月21日 | 家族


祝日の朝、
新幹線は意外と空いていて
快適。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいかい。

2018年03月20日 | Weblog
数日前からアタマがかゆい
と思っているうちに
腕も首も赤く腫れてきたので
会社そばの皮膚科へ

先生に
「季節的なもの」
と言われたものの

そうなんだ。

と納得もいかないので
アレルギー検査をしてもらい
結果を待つことに。

高いなー
検査料!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中原アコ弾こ会

2018年03月18日 | アコーディオン
6回目、ということは
もう3年目ということ?


今日は初めて電車で出かけたけど駅近のcafeなので移動もラクラク♪
コンサーティーナだったらもっと楽ちんだなー。

マイナス点は
エスカレーターにアコーディオンを乗せると
隣をすり抜ける人が迷惑そうにこっちを見るのは

なんでだろ〜♪?


最近、エスカレーターのマナーのポスターを見かけるけど

エスカレーターを歩きぬけたいなら
最初から階段を使ったらいいよ

楽器にぶつかって転げ落ちたら泣くよーー。





coffee spot life


店内はいつも素敵(あ、マスターもね)

今回も
カウンターに入ってカフェごっこができて楽しかったなー

その分演奏を聞き逃すこともあったけど。


今日はアコーディオンの他にピアノ、ヴォーカル,マンドリン

バンドネオンも優しい響き♪






来月の発表会に向けて練習中の曲を弾きました

♪タンゴ
♪ジムノペディ

人様の前だと
何かが起こる

さらっと弾ける人はどういう精神状態なんだろうなー。

とか
考えるのはまたにして

今日のレポート書こう、、、


次は誰か書いてーーーー!!!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス待ち。

2018年03月18日 | 食べ物
バス待ち中に駅前でカフェオレ飲んで衝動買い

お土産は今朝の食卓に


久しぶりで
オイシイね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽の43回目

2018年03月16日 | お稽古コンサ
今日はアコーディオンのお稽古
と決めていたところ
雨と風ですんなり諦め

コンサーティーナを持ってお出かけ♪

二週間前のコンサーティーナのお稽古からあんまり上向きな変化を遂げていなかったので

ずっと前に習った譜面(バッハ)

これ弾きたい!という譜面を持って
カッコよくコンサーティーナ向けに書き込んでいただきました

こういうのでやる気スイッチがブン!とはいるんだよねー。

新曲は最初のワクワクが楽しい。


来月のお楽しみに向けては
師匠に伴奏を入れていただき
安心、安心♪




あとは
アコーディオン

さすがにアコーディオンまで
一緒に弾いてもらうってわけにはいかんよねー(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七連勤のあとは

2018年03月15日 | 食べ物
やっと明日が休みだ!
という七連勤の夕飯は



黒ビール
つまみは
エビチリ、餃子
それに
レバニラ


明日が休みだと思うだけで

仕事帰りに公園に寄る余裕



早咲きの桜も




明日は
掃除機かけよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2018年03月14日 | 食べ物


今日は暑い一日だったなー

珍しく白ワインを飲みつつ

だいぶ食べ過ぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古コンサ42

2018年03月08日 | お稽古コンサ
今頃、先週のお稽古の復習を始めようとするあたり
どうも動きが緩慢になってきたなー。


さて
弾き方の癖として
左の4の指が弱いことがわかり
そのせいでその音だけ急に空気が入っていない
4の指だけたよりない
なんだかカスカスしてるかとおもうと
今度は左手がべたべた歩いている

4の指がキーポイント!
ということを知らされ
一つの音(指)で全体の印象がかわっちゃうんだ、、、、
と原因がわかった42回目のお稽古♪


お題は「黒い瞳」
今回のテーマは[テンポのまま強弱をつける!]


師匠に伴奏を入れていただく

自分が抜けても音がなってる安心感
なんならしばらく戻れなくても
なにかアドリブチックにキメて待っていてくれるだろう、という大きな懐
そして自分がやたらうまくなったような錯覚!


そして師匠は、、

安心を獲得したら
その先、少し自由になってください、逆に

ちょっと何しても大丈夫だな
萎縮しないぐらいになったら
ちょっとアソブ♪

テンポ通りって言ったけど
ここは伸ばしたいよねーってところは
伸ばすようにする

一人だとそれがうまく行かない場合がある
心配なんだよね、コンサーティーナは♪



その昔
アコーディオンだけでいいじゃないか
レジスタいっぱいあるし伴奏もつくし
コンサーティーナはレジスタないし伴奏も、、、
と思っていたけど

コンサーティーナを弾きたくなった大元が
コレなんだなー

一緒に弾いてイイ気分になりたいんだ〜♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものピアニカ

2018年03月07日 | コンサーティーナ
練習中のこの部分



家が狭いゆえ
練習部屋も仕事部屋もテレビも同じ空間

家族が同じ部屋で聞いていて

こどもがふざけてピアニカ弾いてるよう
完成形をまずは聞かせてほしい

と無理難題を言われたが
完成形ができるなら
とっくに聞かせてるわよー


自分でも
ここの部分
合ってるのかすら
よーわからん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする