お盆の帰省で
自宅から5時代の始発のバスに乗りバスプール到着。
そこから3分歩き
最寄りのJR駅に着いて
すぐ
「オレのスマホがない!!!!」
というだんなさん。
バスの座席に腰掛けて
スマホを太腿で挟んでいたんだって
そして
忘れてバスを降りた、、
そんなのあり!?
東京駅に向かう田舎のJR駅で
スーツケースを私に預け
今来たバスプールに走る、走る!!
そんなに甘くないよね
間に合わず。
バスの姿なし。
途方に暮れる、、。
スマホに当日乗る新幹線の指定券、クレジットカードなどなど
一緒に挟んでいたからね!
あー
万事休す。
バス会社に電話しても
早朝で出ないし
自分のスマホにかけても
誰も出ないし、、。
ようやくバス会社に繋がり
一時間後に乗っていたバスがバスプールに戻ってくる
というので
それまで待つしかない。
だからといって
スマホが無事かはわからないんだけど。
新幹線の時間は迫る!
東京駅も混雑でスルスルと移動は難しいだろう、、、。
今日は新幹線も激込みで
指定を逃したら
年寄りにはきついわ、、。
あーだこーだと策をこうじて30分経過。
「法要に遅れちゃいけないから」
というもっともらしい理由をつけて
私だけ
そのまま東京へ向かうことに
(幸運にも?自分の指定券はスマホを失くす前に渡されていた)
まったくなー。
私のスマホも貸してしまったので
道中、やれることが
ない。
結果、
私から1時間遅れで目的地に到着。
お寺で合流。
スマホは首からかけておきなさい!!