さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

恵比寿de第九

2008-12-17 | 演奏会案内

今日はですねぇ。

去年の今頃の『910の会コンサート』の
ピアニストさんの
演奏会だったのですよ。

の中、聴きに行ってまいりました!

  

ロビーでは、910メンバーを含め、
いろいろな顔ぶれに会いまして、
同窓会状態

いろいろな話にが咲きました!

  

その時に、28日のコンサートの話題になったのです。

「また第九をやるんだね~!」

  

言われてみて、初めて気がついたのですが
そっか、あれって
去年でしたね!

  

去年は、最後に第九を歌いました。
合唱パートの中の一番有名な箇所・・・6ページくらい。
時間にすると2分くらいでした。

アンコールとしての扱いでしたね、確か。

  

去年のコンサートに一緒に出ていたメンバーからすると、
「またやるんだね~」って感じになるのも、
当たり前ですねぇ。

聞いてくださったお客様も、
もしかして、そう思っていらっしゃるのでしょうか?

  

今年は第九を、“ソリストのみ”でお送りする予定なんです。

最初っから最後まで・・・合唱と絡むところはムリなので、
途中をカットしてつなげて、
10分程度にまとめたのですが、

それぞれのソロのパートは、ほとんど歌っています。

メゾ・ソプラノの勝倉さんに言わせると

「素晴らしく凝縮された内容になっていて、
プププと笑ってしまう・・・」

・・・だそうです 

  

笑ってしまう、はさておき、

プログラムのメインに据えることが出来るほど、
聞き応えのあるような感じに仕上がっているような気がします。

  

私にとっては、何度もやっている
“お手軽ひとりオペラ”シリーズの延長線上ですね~。

去年よりも進化した!?・・・いやいや、
この表現ではないような気がします。

  

去年の第九を想像なさったら大間違い!

全く違う第九を自信を持ってお届けします。

楽しみにして頂けたら嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする