MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

端午の節句、今日は大安吉日、兜の飾付けしました。

2016-04-15 21:28:03 | 日記
今日、4月15日は大安吉日、かなちゃんの端午の節句、兜を飾りました。

鎧や兜を飾る意味、戦国時代の武将にとって、鎧や兜は自分の身を守る大切な道具。
この大切な兜、命を守る象徴として男の子を事故や病気、災害などから守ってくれますようにと
願いを込めて飾るようになったと言う。

兜飾り、MKママと田舎親爺からかなちゃんへのプレゼント、もう9回目の飾付け、かなちゃんママが飾付けしました。5月の節句には皆でお祝いです。












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする