お盆休みの東京行。初日ははとバスで一度は行かねばと思っていた靖国神社参拝を果たし、夜は息子の元気な姿を見て安心しおいしいイタリア料理をごちそうになりました。
翌日はアクアグァャXさんの開店時間までの時間を浅草観光でつぶし(これがいやになるほど暑かった)、東武スカイツリーラインでさあグァャXさんへと思っているとなんと目的地の茶m塚駅構内での事故で電車は北千住駅でストップしてしまいました。駅員の極めて事務的・他人事のような説明(大阪でこんな態度で説明したらただでは済まへんなあと思いつつ横で聞いていました)によるとバスで行ってくれとのこと、バス乗り場へ行くとすでに長蛇の列ができていて当日の蒸し暑さの中、心がくじけそうになりながらも同行してくれた妻の励ましもあり約2時間を費やしてやっとのことでたどりつくことができたアクアグァャXさんはというとシクラソマファンにとって宝箱のようなショップでした。
所狭しと並べられた水槽のどれにももはやこちら関西では見られないシクラソマが収容されて同行した妻も「パパの好きな魚ばっかりやね」と言っていました。、一つ一つの水槽に何が入っているか見るのが楽しく夢のようなひと時を過ごさせていただいた後、多くの種がキープされていてどれを連れて帰ろうか悩みましたが、先代を亡くした後しばらく飼っていなかったドヴィとフェスタにしました。ドヴィは先代が極めてアグレッシブで飼育していてとても疲れる個体だったので当分はいらないと思っていたのですがきれいなブルーの若魚の実物を見るともういけません、もう一匹こちらは初めから連れ帰ろうと思っていたフェスタとともに購入しました。
今朝、届きましたが丁寧な梱包でとても状態よく、これなら通販で購入しても安心だなと思っております。
この場を借りまして、グァャXの店長さんこのたびは楽しいひと時ありがとうございました。次に訪ねるときはもっと涼しい時に時間に余裕をもって行かせていただきます。購入した個体落ち着いたら画像upしたいと思います。
追伸 フェスタは90×45に、ドヴィは120×45にいれました。予想に反し(上段の水槽に収容したこともあるのですが)フェスタは新しい環境にすぐに慣れビッグカーニバルもすぐに口にしましたが、ドヴィは水槽の隅で胸鰭を小刻みに振るわせる緊張モードでしたが初めはメダカを夜にはビッグキャットを食べたのでまずは第一関門突破といったところです。