熟年男の アウトドア料理

ありがとうと伝えたい、私のお世話になった方々に料理を食べていただき*おいいしい*と言っていただく、それが最高の喜びです。

夏おでん

2010年07月31日 11時09分42秒 | Weblog

最近現場仕事が続き、
家に帰るのが7時すぎるので、どうしても簡単な料理になってしまいます。
夏バテで食欲がない、私の家族には、食欲がないなんてありません。
食べすぎて、どうしてもやせない、なぜでしょう?
適当な料理は、
冷奴 野菜サラダ 干物の焼き魚 カレーライス(これは息子の役目)
中華はお得意ですぐにできます。
外食を考えますが、なかなか 近くで和食が食べれるところがありません。
回転すしぐらいです。

私の料理の勉強はテレビ番組です、
最近はたくさん放送されますので、うれしいです。
研究されていて、素晴らしい料理が見つけられます。
修行に出かけるのが、要りませんね

夏おでん 
おでんといえば冬しか考えなかったのですが 夏におでん
冷たいおでん
考えて見ると、いいですね
味つけがむつかしい
番組をコピーしました、作ってみましょう。

  • 煮干しだし 2l(20gの煮干しを一晩水につけたもの)
  • 薄口しょうゆ 80ml
  • いしる 30ml(またはナンプラーなどの魚しょう)
  • 酒 80ml
  • 加賀太きゅうり 400g(またはズッキーニ)
  • 赤皮かぼちゃ 200g(またはかぼちゃ)
  • しらたき 200g
  • 五郎島金時 200g(またはさつまいも)
  • なす 200g
  • トマト(中) 800g
  • 車麩(半分に切る) 4枚
  • 棒寒天 1本
  • メギス(ニギス)のつみれ
    • メギスのすり身 200g(または白身魚のすり身)
    • 塩 2g
    • 麩の粉 3g
    • 卵白 20g
    • にんじん(千切り) 10g
    • ごぼう(ささがき) 10g
    • ねぎ(みじん切り) 10g

作り方

    1. 白身魚のすりみに塩を入れ、よく混ぜる。
      麩の粉と卵白を入れ、更によく混ぜる。
    2. (1)に、にんじんとごぼうのささがきとねぎを入れて混ぜる。
    3. 鍋にだし(煮干しは取り出す)としょうゆ、酒、
      加賀太きゅうり、五郎島金時、赤皮かぼちゃ、なす、
      しらたきを入れて強火で加熱する。(家庭の火力で強火)
    4. 鍋から小さな泡が出てきたらつみれを入れる。
    5. 沸騰したら火を止め、いしるをいれ、ふたをする。
    6. だしの一部(500ml)を取り出し、寒天を煮溶かして
      かためる。
    7. 火を止めて5分たったら、車麩とトマトを入れる ※熱い温度では車麩はだしを吸わないので温度が下がってから
      入れる。
    8. あら熱がとれたら、冷蔵庫や氷で冷やす。最後に寒天でかためただしをトッピングして完成!

毛ガニ

2010年07月17日 10時55分33秒 | アウトドア料理
北海道から、カニが送って来ました、
最近北海道に行ってないので、おいしい毛ガニや、タラバ蟹のおいしさを忘れていました。
食材で、湯がくだけで食べられるものは、料理が簡単です。
新しい生き物は、おいしいですね
ここで一つ提案です、
食べた残りのカニの殻、捨てるだけ
一度お試しください、
カニの甲羅を少し網で焼きます、
そのカニの殻をつかい味噌汁を作ります、  すごくおいしい
もうひとつ
フライパンでオリーブオイルを入れてカニの殻を焼きます、
後はバター、小麦粉でスープを作ります。
これもお試しください。

食欲なし

2010年07月16日 10時11分57秒 | Weblog

最近我が家の息子(犬 ジュピター)食欲がありません、
前に飼っていたジャッキーと言う雑種ですが、いつも餌を大盛りに食器に出すと
すべて(ペロリ)朝夕食べさせるのですが、その日は帰らないので、
夕食の分と思い大盛りの大盛り だすと夕食分まで(ペロリ)
息子(人間)いわく 祖先オオカミの犬は食べられるとき食いだめしないと、こんだいつ食べれるかわからんので、食べてしまう。
こんだのジュピターは食べない
ドライフードだけでは食べないので、鶏のささみ、馬肉のミンチを混ぜて出すと
食べてくれる、
最近それでも残す。
困ったもんです。
ゼイタクになったのかな


料理の評価

2010年07月09日 11時22分45秒 | Weblog

料理の評価
夕ご飯をいつも作ります、
この言葉を聞くと、奥様達が”いいわね うちの旦那様もしてほしい”
よく言われます、
世の中の旦那さま、ごめんなさい
料理人すべてではないと思いますが、作るのが好きなだけです。
家に帰り台所に立ち、まな板 包丁を用意して、料理をし始めると、
元気が出ます
冷蔵庫の材料を見て、適当に作る日と
テレビ番組の料理からレシピを見て新しい料理に挑戦
食べていただき
今日の料理どうかね
普通
料理の評価が普通はどうでしょう
どう考えればよいのですか

鶏の煎り煮込み

鶏肉は筋切りして大きめに切るとやわらかく仕上がる。鶏肉に焦げ色をつけて香ばしさと旨みを出す。
作り方
鶏もも肉は身の厚い部分を開いて筋切りし、1枚を4等分に切る。
ボウルに鶏肉の下味(A)の塩、コショウ、酒を入れて鶏肉を加えて混ぜ、下味をつける。
(2)に小麦粉をまぶし、鍋に油を熱して鶏肉を皮目から強火で煎り焼き、裏返して焼く。
鶏肉を端に寄せて余分な油を取り除き、ニンニクとショウガのみじん切りを中火で炒め、香りが出たら、煮込み調味料(B)の酒、しょうゆ、砂糖、水、コショウを加えて強火で煮る。
(4)の煮汁が1/3量ほど煮つまったら裏返して煮込み、長ネギの粗みじん切りを加えて煮立て、酢、ゴマ油で仕上げ、器に盛る。
(4人分)
鶏もも肉 2枚
ニンニク(みじん切り) 大さじ1 1/2
ショウガ(みじん切り) 小さじ2
長ネギ(粗みじん切り) 1本
小麦粉 適量
適量
☆鶏肉の下味(A)  
小さじ1/2
コショウ 適量
小さじ2
☆煮込み調味料(B)  
大さじ2
しょうゆ 大さじ1 2/3
砂糖 小さじ1 1/2
1カップ
コショウ 適量
小さじ2
ゴマ油 小さじ2

食べるラー油

2010年07月03日 10時38分23秒 | 男の料理

今人気の食べるラー油
、購入しようと思ってスーパーに行ったところ売り切れ、
それから気にもしていませんでしたが、
最近はいろいろなところから販売している様子、
どれがおいいしいのかどんな味なのかは、食べてないのでわかりません。
テレビ番組で作り方を紹介してました。
これは作ってみるか、

レシピ紹介

食べるラー油

<材料>
食べるラー油
  • さきいか・・・15g
  • タマネギ・・・1/4個
  • ニンニク・・・2片
  • 桜エビ・・・15g
  • 一味唐辛子・・・大さじ1と1/2
  • 豆板醤・・・大さじ1
  • サラダ油・・・150cc
<作り方>
  1. さきいか、タマネギ、ニンニクはみじん切りにする。
  2. 深めのフライパンにサラダ油を分量から大さじ2入れて、タマネギ・ニンニクを弱火でしんなりするまで炒める。
  3. 手順3 一度火を止めて、さきいか、桜エビ、一味唐辛子、豆板醤、残りのサラダ油を入れて混ぜ合わせる。
  4. 手順4 混ざったら、弱火にかけて1分加熱し、油が赤く透明になれば火を止める。
  5. フライパンに入れたまま余熱でゆっくり火を通し、完全に冷めれば完成。
    ※冷蔵庫で1週間保存可能。


販売しているのとどんなに違うかはわかりませんが、マーいける。ラー油だけご飯にかけて食べるのもよいのですが、

サンラータン  奥様から3つ星いただきました。

食べるラー油のサンラータン

<材料>(2人分)
食べるラー油のサンラータン
  • 鶏がらスープ・・・400cc
  • タマネギ・・・1/2個
  • 豆腐・・・1/2丁
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • 卵・・・1個
  • 酢・・・大さじ1と1/2
  • 食べるラー油・・・大さじ1と1/2
<作り方>
  1. 鶏がらスープを温め、くし切りにしたタマネギを入れて半透明になるまで火を通す。
  2. 細長く切った豆腐を加え、水溶き片栗粉でトロミをつける。
  3. 手順3 火を止めて、溶き卵を加えてゆっくり混ぜる。
  4. 酢と食べるラー油を加え、火を付けて軽く混ぜたら完成。

外食

2010年07月01日 15時27分09秒 | Weblog

何年ぶりだろう、
外食しました。
門司のお店で鶏のから揚げが(おいしい)
10年も月日が経つと、もうお店がなかった、よくあることです。
私の好きなお店で、店じまいしたところが何件かあります、
そのはず、3年に一度ぐらいしか行かないので、
あまりお店の貢献してないようです。
自分で作り始めると、外食しなくなります、
電話したところ、営業していました。鶏の料理だけのお店で、唐揚げが有名です。
鶏料理がメニュー増えていました、それと安くてこんなに量が多かったかとびっくりです。
たれが甘辛く、何度もタレにくぐらせて、味がよくついている、
少しお肉がぱさぱさなのが気にはなりますが
ビールを飲むときには、ちょうどよい味つけです
クミンを使っているのかとても香りがよいようです、
味の好みが年をとると変わりますが、おいしかったです。
お店の名前はお福です。