渡辺松男研究39(2016年6月実施)『寒気氾濫』(1997年)P133
【明解なる樹々】『寒気氾濫』(1997年)133頁
参加者:石井彩子、泉真帆、M・S、曽我亮子、渡部慧子、鹿取未放
レポーター:渡部 慧子 司会と記録:鹿取 未放
322 木から木へ叫びちらして飛ぶ鵯が狂いきれずにわが内に棲む
(レポート)
鵯、甲高い声で叫びちらして木から木へ飛び移るその状態を「狂いきれずに」ととらえる。これはたぶん悲劇性をおびたものとしてとらえられたのだろう。すんでのところですくいとり、そこからたくみに自身のうちに棲まわせた。(慧子)
(当日意見)
★「すんでのところですくいとり」辺りを分かりやすく説明してくれませんか。(鹿取)
★ほっといたら狂ったのじゃないかなと。その手前で救ったという感じがするのですが。
(慧子)
★鵯を救った後、作者はどうなるのですか?(鹿取)
★作者も狂い切れなくて苦しんでいるわけです。(慧子)
★鵯が発狂してしまったら作者の内面には棲まないだろう。鵯の情景を見ながら、自分の内面
を歌っていらっしゃる、心象風景です。だから慧子さんの捉え方にも一理あると思いました。
(石井)
★鵯は鳴き声は甲高いし、「木から木へ叫びちらして飛ぶ」様子は確かに今にも狂いそうに見え
るかもしれないけど、鳥だから狂わないでしょう。内面の苛立ちが頂点に達したような物狂
おしい状態を、鵯の様子に投影して述べているので、狂いそうな鵯を救ってやったから自分
が狂いきれずに苦しい状態になったというのとは違うと思います。「木から木へ叫びちらし
て飛ぶ鵯が」までは序詞のような役割なのではないですか。それを心象風景といってもい
いですけど。鵯は実景であっても、空想であってもいいと私は思います。(鹿取)
★この歌。渡辺さんの歌だと思わないで読んだら、奥さんが怒って叫んでいて、それをご主人
が狂わないうちに何とかなだめたけれど今度は自分がいらいらとしてしまう、そういう歌と
も読めますね。(M・S)
【明解なる樹々】『寒気氾濫』(1997年)133頁
参加者:石井彩子、泉真帆、M・S、曽我亮子、渡部慧子、鹿取未放
レポーター:渡部 慧子 司会と記録:鹿取 未放
322 木から木へ叫びちらして飛ぶ鵯が狂いきれずにわが内に棲む
(レポート)
鵯、甲高い声で叫びちらして木から木へ飛び移るその状態を「狂いきれずに」ととらえる。これはたぶん悲劇性をおびたものとしてとらえられたのだろう。すんでのところですくいとり、そこからたくみに自身のうちに棲まわせた。(慧子)
(当日意見)
★「すんでのところですくいとり」辺りを分かりやすく説明してくれませんか。(鹿取)
★ほっといたら狂ったのじゃないかなと。その手前で救ったという感じがするのですが。
(慧子)
★鵯を救った後、作者はどうなるのですか?(鹿取)
★作者も狂い切れなくて苦しんでいるわけです。(慧子)
★鵯が発狂してしまったら作者の内面には棲まないだろう。鵯の情景を見ながら、自分の内面
を歌っていらっしゃる、心象風景です。だから慧子さんの捉え方にも一理あると思いました。
(石井)
★鵯は鳴き声は甲高いし、「木から木へ叫びちらして飛ぶ」様子は確かに今にも狂いそうに見え
るかもしれないけど、鳥だから狂わないでしょう。内面の苛立ちが頂点に達したような物狂
おしい状態を、鵯の様子に投影して述べているので、狂いそうな鵯を救ってやったから自分
が狂いきれずに苦しい状態になったというのとは違うと思います。「木から木へ叫びちらし
て飛ぶ鵯が」までは序詞のような役割なのではないですか。それを心象風景といってもい
いですけど。鵯は実景であっても、空想であってもいいと私は思います。(鹿取)
★この歌。渡辺さんの歌だと思わないで読んだら、奥さんが怒って叫んでいて、それをご主人
が狂わないうちに何とかなだめたけれど今度は自分がいらいらとしてしまう、そういう歌と
も読めますね。(M・S)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます