かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男の一首鑑賞 195

2021-03-31 20:22:22 | 短歌の鑑賞
 渡辺松男研究23 【眉間】『寒気氾濫』(1997年)79頁~
   参加者:泉真帆、かまくらうてな、渡部慧子、鹿取未放、石井彩子と鈴木良明は紙上参加
   レポーター: 泉 真帆 司会と記録:鹿取 未放
            
    
195 深谷葱の数万本の首に吹き風は平野をかがやかしたり

        (レポート)
 埼玉県深谷市でつくられる深谷葱。深谷市は葱の生産量で日本一を誇る。一面の葱畑に風が吹き、平野をさっと輝かせるようすが印象的だ。(真帆)


       (紙上意見)
 北風が一斉に数万本の葱を揺らし、凍てついた平野が、しろく輝いたのであろう。それまで何気ない景だったものが、風が吹くことによって、様相が一変した。壮観である。(石井)

 「深谷葱」は、根深葱なので、白い首の部分が長い。そのような葱の数万本の首を吹く風が、平野をかがやかしている。(鈴木)


     (意見)
★前の歌を工場視察ととったので、この歌も首というのは人間の首のようなイメージを持ちました。
 上が風を吹かせればお前等の首は飛んでいくんだぞと。しかし結句が「かがやかしたり」ですか
 ら、この解釈はダメかなと。(真帆)
★「首」がとても生きていますよね。葱坊主だから首なんですね。「首に吹き」って上手いですね。
 この歌は景で読んだ方が魅力的だと思います。セメント工場から生産繋がりですね。また、両方
 地元の親しい風物だと思います。前にも言ったと思いますが、歌集のあとがきに現実の社会、い
 ろんな働く人がいて、どれもが大事だ、当たり前の事実の部分に自分を繋ぎ止めておかなければ
 心が痩せていく、という意味のことを書かれています。だからセメント工場も数万本もの育つ葱
 も彼にとって大切なものなのですね。(鹿取)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺松男の一首鑑賞 194 | トップ | 渡辺松男の一首鑑賞 169 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事