かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

写真追加版 馬場あき子の外国詠 139(ネパール)

2021-01-30 19:03:08 | 短歌の鑑賞


  カリガンダキ河を渡る馬たち





  カリガンダキ河に渡された木の橋を渡る、手前の赤いコートは馬場あき子


  植樹をしたのは、こんな荒涼とした風景の河原、ブルーのジャケット姿は鹿取


※ニルギリはとても崇高で美しい山でしたが、フィルムを使うぼろいカメラの映像をデジカメ で撮って載せているため、美しさが伝わらずに残念です。
 ぜひ、ネットで検索して美しい山の姿をご覧ください。
 一例をあげます、中程にニルギリとダウラギリが載っています。 
       https://cannergy.sakura.ne.jp/theme/mt3.html

                    
   ブログ版馬場の外国詠 ⑰(2009年4月)
      【ムスタン】『ゆふがほの家』(2006年刊)86頁~  
      参加者:K・I、N・I、T・K、T・S、N・T、藤本満須子、
      T・H、渡部慧子、鹿取未放
      レポーター:T・H   司会とまとめ:鹿取 未放


──── ネパールのアッパームスタンに「こしひかり」を実らせた
       近藤亨翁をたずねてジョムソンに行った。
(この詞書のような2行は、「ニルギリ」の章全般に掛かる。鹿取注)


139 馬なければ歩みきれざりき高地ムスタンゆきゆきて四本(よもと)の柳植ゑきつ

         (まとめ)
 飛行場からホテルまで歩いて50分、農場は飛行場と反対方向で、歩いたら30~40分くらいだったろうか。着いた日の午後は徒歩で農場に行って、鶏の放し飼いを見たり、鞴を使って鍛冶をしている場面を見学したりした。その後、林檎をいただき、農場の向かい側にある鱒の養殖場や稲の栽培場所なども見学した。これらもすべて近藤享氏が指導されていた。確か、ホテルの夕食にはここのますの甘露煮が出されたように記憶している。
 馬に乗ったのはその翌日のことである。行動半径を広げようとすれば、この土地では馬に乗るしかないのだ。植林の場所まで行くにはカルガンダキ河を渡らないといけないのだが、その辺りでは馬の腹くらいまで水かさがあった。素人が馬に乗ったまま渡ることはできないので、何人かの馬子さんたちが馬だけを向こう岸へ渡してくれた。われわれは材木を一本渡しただけの橋を幾つか渡り継いで向こう岸にたどり着いた。まさに「ゆきゆきて」という感じで河原を遡行して、広大な河川敷のような所に植樹をした。そのうちの幾本かは背丈ほどに育っていたと10年後にこの地を再訪した友人が教えてくれた。「ゆきゆきて」は「伊勢物語」の東下りを連想するが、旅のあてどないさびしさがにじんでいる。(鹿取)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真入り 馬場あき子の外国... | トップ | 写真入り 馬場あき子の外国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事