
米沢新田藩九代目当主 上杉孝久氏のご厚意により上越に再びの里帰りをした 笛 謙信公愛用の笛 すごいものを見せていただきました

取り扱うのも すごく気を遣うんだろうなあ 楽器としては 音が合わなくなっているそうですが 国宝級の笛!
聞いていると 春日山で月夜に 謙信公がこの笛を吹いている姿が・・・・・想像できます
物悲しい音・・・・恐れながら私の感想です


その後は 地元のミュージシャンとセッション これがまた いい感じでした
いろんな楽器がでてくる・・・・三味線 こきりこ 親指ピアノ 海の音 風の音 砂の音 良かったなあ
今井染物屋の天井が高くて 自然の音響効果もバッチリ いいコンサートでしたよ