いつも心に太陽を~★

心に太陽はありますか?輝いていますか?晴れるといいねo(^-^)o

電動ソルト&ペッパーミルはとっても楽しい!

2024-12-09 21:21:03 | いろいろ



先日買った充電式ミルは軽~くワンプッシュで、塩が出てきます(^^)/ つぶの粗さは5段階で変えられます♪ 持つときはスイッチボタンに注意! ついつい、さわっちゃいます^^;
ペッパーを入れるときは入替になるので、もう一つあるといいですね。
USB充電式でとっても便利です(*´︶`*)❤


Russell Hobbs ラッセルホブス


ふた開けラクラク

2024-12-08 19:42:18 | いろいろ



肩の手術をしたので、利き手を普通に使うには半年ほどかかります。まず力が入れられません。ペットボトルの蓋を開けることもできないんです。左手で開けるか、誰かに頼むか^^; そんな時、トドックのカタログにこれが載っていたので、早速注文しました。届いたので、使ってみるとペットボトルの蓋は何の力も入れずに開けられます(^^)/ ピクルスの蓋を開けるのに、普通でも大変なんですが、これが開けられるといいなぁ~と思っています。


電動ソルト&ペッパーミル

2024-12-04 09:59:24 | いろいろ



電動のペッパーミルがあると知ったのは最近です。
迷って迷って、やっと買いました。
電池で動くのが一般的ですが、充電式もあることを知り、では充電式を買おうということにしたのですが、迷いますよね
安くていいものをと思うのですが、
それが迷います^^;
結果、安くなくてもいいもの?にしました(笑)
使い続けなければ分かりませんが、
今は、大満足です
楽で、楽しいヾ(=^▽^=)ノ


非常用防災グッズいただきました

2024-11-29 20:37:52 | いろいろ



医療保険の相談に行ったら、非常用グッズをくださいました。
今年はいろんな天災地変があったし、これからもいろんな災害が襲ってくると思います。それで、今までバラバラに保管していた物を、玄関に集合しまた。その為に入れる箱まで新調しました。そんなこんな、何があるか分かりません。災害は忘れたことにやってくるものです。頂いた災害用品も一緒に保管しておきます。


今年の病気

2024-11-28 23:31:06 | いろいろ

寄る年波には勝てず、毎年体調に劣化が見られます^^;
今年の病気を記録しておくことにします。
5/14に蜂窩織炎になり、点滴に通い大変でした^^;
さらに8/25の夜中から高熱を発し、またしても蜂窩織炎になり、日曜日だったので救急車を呼びました^^; 蜂窩織炎の初期の時の熱の上がり方は半端なくのたうち回るくらいになるんです💦 病院は2件断られて、3件目で徳洲会病院へ搬送され、6日間の入院をしました。この病院にいい先生がいて、蜂窩織炎を繰り返さないように、考えてくださり大感謝です(*'▽')/
10/17から帯状疱疹になりました。今でも、かゆみがあります^^;
11/12に右肩腱板断裂の手術をしました。内視鏡による手術だったので、8日で退院はしましたが、リハビリの毎日です^^;
肩に5個の穴をあけての手術でした💦
正常の肩に戻るには6か月ほどかかります💦
毎日リハビリ、リハビリ!!


こんな所に柿が鈴なりです

2024-11-25 15:57:36 | いろいろ



歩いていると、一軒のお宅の庭に柿の実が鈴なりになっていました。北海道で柿はとても珍しいです。寒くてもこんなに生るんですね!大きくはないですが、数が凄い!採らないとうことは、渋柿ですか~?焼酎に浸すと甘くなるようですよ~!
北海道人は柿が大好きですヾ(=^▽^=)ノ


2024-09-25 13:22:00 | いろいろ



8月に帯広に行ったときに、友人が本をくれました(^^♪ 村上春樹の“1Q84”を2冊持たせてくれたのですが、もう一冊あったということで、わざわざ送ってくれましたヾ(=^▽^=)ノ 一緒に、平野啓一郎の“本心”も入っていて、意味深ですね~(笑)
読むのが楽しみです(*^^*)
8月のブログはここです


こんなクロスの貼り方は、有りですか?

2024-09-03 22:15:50 | いろいろ



2階に上がる階段の途中の壁に貼ってあるクロスです。新築時は見られなかったクロスの貼り方。年数が経ち、浮き上がってきたのは継ぎ接ぎだらけのクロスです。
なんだこれは!<`ヘ´>
こういうものは年月を経て現れてくるものです。
いくら何でも悲しすぎる貼り方です。
どうしてこのようになったのか?
聞いてみたい
もう時効だけど<`ヘ´>
瑕疵を知ったのは最近だなぁ~?
これは瑕疵になるのか?


紛れ込んだミニトマト

2024-08-15 22:56:23 | いろいろ



春にマリーゴールドの種をまきました。
ところが、沢山まいたマリーゴールドは2本しか芽が出ず、にょきにょきと伸びてきたのは、ミニトマトだったのです 昨年、トマトは見たこともなかったのですが、どこから紛れ込んだのでしょうか 初めてのトマト栽培。支柱を立てて、脇芽をとって、毎日水をやって、収穫を楽しみにしていました。虫にやられたらとか病気になったらとか考えると、ちょっと早めでしたが、収穫してしまいました(*^^*)


固めだけど美味しかった(*^^*)


サーキュレーター買いました

2024-08-13 17:50:46 | いろいろ



10年以上前にコンビニのポイントでサーキュレーターをもらったのですが、轟音がして、とても使う気にはならず、捨ててしまいました。そんな経験から、サーキュレーターはうるさいものと思っていたのです。ところが友人の家に行くと、静かにくるくると上下左右に動き、とってもかわいいんです。扇風機代わりにもなるようだし、購入することにしました。
さて、使ってみると、部屋の隅にあるエアコンから出る冷気を効率よく届けてくれる感じです。昨日は、札幌も34度にもなり、夜になっても蒸し暑く、おまけに雨が降り、窓を開けて寝ることができません^^; サーキュレーターのタイマーを2時間後に止まるように設定して寝たのですが、3時間後に寝苦しくて起きてしまいました。また、サーキュレーターをかけなおして、寝なおしです^^;
DCモーターで静かだし、買ってよかったヾ(=^▽^=)ノ