松本城から歩いてすぐのところに重要文化財の旧開智学校があります。
明治初期に建てられた、日本で最も古い小学校の校舎のひとつです。
右手前にあるのが現在の開智学校で、正面奥に旧開智学校が見えてきました。
とてもきれいですo(^-^)o
当時のままの教室です。
これは、学校の隣にあった、松本市旧司祭館です。
なわて通り商店街で昼食をとりました。
女鳥羽川沿いに商店街が並び、歩行者天国になっています。
随所にカエルがいます(*^^*)
中ほどに四柱神社がありました
6月11日
国宝 松本城に行きましたo(^-^)o
築城約400年、内部もほぼ戦国時代のままです。
日本最古の木造天守閣からは松本市内、北アルプスが一望できます。
最上階(天守6階)は井桁梁でがっちり組まれています。
中央には神様が祭られています。
U^ェ^Uもお堀の鯉の多さにはびっくり!
6月10日の宿泊は松本です。
長野から電車で50分くらいで松本に着きました。
ホテル花月は松本民芸家具で統一された老舗ホテルです。
今回泊まった部屋です♪
ロビーの奥はレストランです♪
朝食は和食と洋食から選べます♪
和食にしました。とうじそばが付いてとっても美味しかった(^-^*)
食事だけの利用でも十分満足できるホテルですo(^-^)o
夜は近くのしづかという居酒屋さんに行きました。
こちらも雰囲気抜群、スタッフはとても親切だし、とっても美味しかったヾ(=^▽^=)ノ
小布施町から長野電鉄に乗り、30分位で善光寺下という駅に着きました。
長野駅まで行くと善光寺を正面に目指して行けるのですが、私達は横の方から入りました。道の両側には古い瓦屋根の住宅が並んでいて、門前町を認識させられます。
山門(三門) 1750年建立 二層入母屋造り
重要文化財
山門に掲げられている「善光寺」の文字の中に5羽の鳩が隠されていて、通称「鳩字の額」と呼ばれています。分かりますか?
本堂 1707年建築 国宝
善光寺に行ったら「お戒壇巡り」をしなければと、ガイドブックに書いてあったので体験しました。本堂内部、秘仏本尊を安置する瑠璃壇床下の、真っ暗な回廊をめぐる道場で、死の疑似体験と光のありがたさを知るという意味が込められているのです。
一人では行けません^^; 恐いです^^;
大勧進・大本願
特定の宗派に属さない善光寺は、天台宗と浄土宗の僧侶が共同で守っています。
仲見世
仁王門から山門の手前まではお土産やさんが軒を連ねています。
仁王門
私達は善光寺に横から入ったので、この仁王門は通っていません。帰りに通る事になりました。本当はここから入ったほうが良かったのでしょうけど。
角は無いのですが「せんとくん」にしか見えませんでした(*^。^*)
宿坊が並んでいました。宿坊に泊まって、精進料理を頂くのもいいですね♪
岩松院と浄光寺でゆっくりしてしまい、電車の時間が迫ってきたので、タクシーで小布施駅まで、行く事にしました。
小布施町の町並みをゆっくり歩くという目的は達成されておらず、そんな話を聞いていたドライバーさんが、栗の小道をちょっとだけ歩かせてくれました。
このように栗の間伐材を敷き詰めた遊歩道です♪
高井鴻山記念館東門
栗の小道は2分くらいで歩けて、とても気持ちがよかった(^-^*)
小布施駅から電車で、長野、善光寺に向かいますo(^-^)o
曹洞宗 梅洞山 岩松院(がんしょういん)
小布施町の山のふもと、緑に囲まれた中に岩松院はありました。
葛飾北斎は晩年、80歳を越えて小布施に幾度と無く滞在し、華やかな色彩の肉筆画が3箇所に残されています。
その中の一つが、岩松院にあります。
小林一茶の句碑もあります。
仁王門をくぐり正面に見えるのが本堂です。
この赤い屋根の本堂の中に、葛飾北斎が89歳の時に描いた極彩色の天井画「大鳳凰図」があります。畳21畳分もあるその絵は、160年以上経っても色あせることなく睨みを利かせていました。その迫力に感動です♪
写真は撮ることができないので、こちらのHPで見てください。
岩松院の庭には小林一茶が「やせ蛙まけるな一茶これにあり」という句を詠んだ蛙合戦の池があります。
福島正則公の霊廟 詳しくは ここ
6月10日 新幹線で長野駅に着き、長野電鉄に乗り換え小布施に行きました♪
小布施は栗と北斎の町と言われています。
お昼も回りお腹がすいてきています。
駅から歩いて7分位の所にある、桜井甘精堂本店のレストラン泉石亭で、甘精堂御膳を食べました(^-^*)
栗わっぱにはホクホクの大きな栗が3個、大きな海老天はプリプリ、信州蕎麦も美味しかったヾ(=^▽^=)ノ
店内から、手入れされた日本庭園を眺めることができます。
庭園内には小さな栗の木美術館があります。
桜井甘精堂は創業200年、江戸時代から続く老舗の栗菓子店です。
手のひらをパーにした位の大きさです♪
ライオンメッシュのバックを持っている人がいて、かわいい!!と言ったら、買ってきてくれましたo(^-^)o
伊勢神宮などに旅行に行った友人のお土産です(^-^)
三重県関町の関の戸という餅菓子です♪
ものすご~く美味しい!!
中には餡が入っていますo(^-^)o
ここに詳しい情報があります→http://www.trad-sweets.com/wagashikaido_10/pg90.html
ちりめん山椒も美味しかったヾ(=^▽^=)ノ
ありがとうo(^-^)o
最近、電子レンジ用調理器具がはやっていますよね。
わたくしも、買ってみましたよ~
上は、シリコンスチーマーのお鍋で、真ん中はパスタをゆでる事ができます。下はお魚を焼く魔法のお皿です。忙しい我が家には結構重宝しています。
お魚は焦げ目は付かないので、秋刀魚などはちょっと?ですけど・・・
でも、高い物は焦げ目までつくものが出たようで、それがほしいのです(*^。^*)
シャドークィーンと人参をゆでてみましたヾ(=^▽^=)ノ