和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

5月18日、部屋からの風景

2009年05月18日 | 鼓太郎の部屋より

       ≪5月18日、部屋からの風景≫
         今日は夏日でしたね

 上は午前6時です!何となくけだるそうな朝です。
 その後、ぐんぐん気温も上がり、遂に夏日になっちゃ
 いましたよ

 下は午後6時です!こんなに明るいのにあの太陽
 の力で暗くみえます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜寿司(回転すし)126円均一

2009年05月18日 | 回転寿司(寿司店含む)

    ≪桜寿司(回転すし)126円均一≫
      自宅から近いので良く行きます。

   歩いて6分程度の所にあるので良く行く店です。
   ネタもこの価格(126円均一
にしてはご立派です。
   お勧めはマグロ・アナゴ・鉄火です、この写真のマグロはちょい
   貧弱ですが普段はどこの店に負けない位ご立派です。

   最初はサバとまぐろですね!専門誌の回転すしランキングでも
   上位に入っている店の様です、先日、本屋で何気なくみていたら
   掲載されていた事がありました。

   久しぶりに行ったが「しゃり」が少ないのが気になりました。

                      (カニ味噌もチエ~ンとは違います)
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一・第三日曜はカルチャースクールです。

2009年05月18日 | 亀有カルチャースクール(和太鼓)

    ≪第一・第三日曜はカルチャースクールです。≫
        サポートは○や○です。

 天気が悪いために家族でアリオ(亀有)に行く(レジャー)人が多く環7
 からアリオに右折するのに信号10回程度(約30分)待ちました。
 本当に込んでいますね!駐車場も1000台以上は収容できる規模なのに!
 地下・4階・5階・屋上満車で~す。何とか1台確保と。

 予測して余裕を持って行っているので20分前に到着。

 ◆1回目、16時~子供の部(子供一人に保護者が二人以上付き添い

 ◆2回目、17時15分~一般の部A

 ◆3回目、19時~一般の部B(上の写真)

 *下の写真はここで使用している太鼓です。
   カルチャースクールに置かして頂いていますので運搬しなくても良い
   のが唯一の救いです。


 1、長胴太鼓(尺5)6台
 2、長胴太鼓(尺3)2台
 3、桶胴太鼓(尺4)4台
 4、絞め太鼓、1台
   計13台ですが、一般Aは人数が多いので順番に使用しています。

  お疲れ様でした。次回は31(日)です。

 秋には2回目の発表会を予定しています。
 場所を探しているところですが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区太鼓連盟 主催の体験教室より 第三弾

2009年05月18日 | 江戸川区太鼓連盟

   ≪江戸川区太鼓連盟 主催の体験教室より≫
                    
第 3 弾

  
参加(協力)頂きました各位、お疲れ様でした!
  今回、お陰様で素晴らしい天気に恵まれ多くの人達と触れ合
  う事が出来ました。

  参加者も1回目:11時30分 2回目:13時30分の計2回で100名近い
  方が和太鼓体験に参加して頂きました。
  感謝いたします。

  上の写真関東天狗太鼓荒川代表と背中は有馬さん二人は
         本当に楽しく良くやってくれましたね!

  下の写真↓これが江戸川区太鼓連盟の新調した袢纏ですね
         この姿見てやって下さい。決まっています。

 

  次回は5月24日に新田ふれあいフェステイバルでも開催致します
  のでよろしくお願い致します!お楽しみに。
  今度は抽選会もあるので盛り上がります!自転車にお米も当たりますよ!
  毎回、誰ががゲットしていますよ~
  後は、お天気次第ですねはい、天気にな~れ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YちゃんとIちゃんの洞(ほら)貝です

2009年05月18日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

   Y(Y下)ちゃんとI(1内)ちゃんの≫
      
 法螺(ほら)貝です!!

  日曜日の午前中は寿太鼓の練習です。
   二人で法螺貝をやっています。
   音色も段々と良くなってきています。

   これからが益々楽しみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp