和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

日曜日の午前は寿太鼓へ

2009年05月19日 | 寿太鼓

   <日曜日の午前は20数年、寿太鼓の練習へ≫
      9時~13時迄やるので練習方法を!!

 この日も遅刻はしてくるは!休みの連絡は無いもいるは
 挨拶はないわ!どうなっているの??
 おい・オイそれで大きくなりたい?催しに出たい??ですって。
 
 一番大事な
出欠の連絡が100%どころか殆ど成されていない!

 又、ちょっと嫌われましたが。やる気はあるけれど!若者達は
 どうしたら良いのか分からない状況!!です。
 今後、キチンとしたリーダーが必要ですね。。


 太鼓の練習はやれば誰でも上手く成れるが!団体としての
 方向性が大事ですね!!はい 期待致します。

 私の話を聞いてくれていて!遅れて来た奴に全員で大きな声で
 おはようございま~す!吃驚致しました、遅れて来た奴が???
 これからは変りますので楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅(しょうなん)湘南ではありません!お間違い無い様に。

2009年05月19日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

   ≪道の駅(しょうなん)湘南ではありません!≫
          お間違い無い様に。ええぇ~どう言う事!

 

    普通”しょうなん”と言えばあそこですよね!でも此処は違うんです。
    沼南と書くんですが何処にも書いてありませんね!何故だぁ~~

    「道の駅しょうなん」は手賀沼の辺、手賀沼の袂、主要地方道の県道
    船橋・我孫子線に接し、水鳥の羽のような曲線の屋根を有する施設です。
    うるおいとやすらぎの空間のほかに、休憩・情報交流施設や自然の恵み
    である新鮮野菜の直売・飲食も提供しています。
    地元の人も生鮮品を楽しみに購入されにきます、普段でも凄い人です。

     住所:千葉県柏市箕輪新田59-2

 

 この横は麦畑です!その向こうはイチゴ狩りが出来ますね!
 イチゴ(ビニールハウス)の向こうは手賀沼”大きな池”で自然が
 一杯あります。この向かい今流行りのお風呂です、家族で行くのも
 カップルで行くのも良しと!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田太鼓20周年に向け、ええ~も~う~第92弾!

2009年05月19日 | 新田太鼓

    ≪新田太鼓20周年に向け、ええ~第92弾!
       
清新・臨海フェスタに出演、第6弾
             元の場所

 

   前回に続き月10日、地元の清新・臨海フェスタに出演第です。
   午前、一発目の舞台です、多くの人が見ているので張り切っています。
   
はい、そうなんですえッへへへ~~

   ◆上は子供達の演奏風景です。

   ◆下はお姉さん達(昔のではありませんよ)です。決まりましたね。
   

  
  皆さんお疲れ様でした。良くやりましたね!
  

   新田のメンバーもガンバっていますよ。

  

      

   
   20周年ではどんな太鼓が披露出来るのか楽しみです。
  イエィ~~ぞ~      
          「新田太鼓20周年開催日」    

   ◆日時:09年6月28日(日) 開演:14時00分~   
   
◆場所:ホテルシーサイドホテル(葛西臨海公園内) 
   ◆会場:はまかぜ(2階)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランダム掲載(ムラの司会&ぐっつあんの大太鼓)

2009年05月19日 | 和太鼓道場ドンドコ

      ≪ランダム掲載(ムラの司会&ぐっつあんの大太鼓)≫

 

   上 大太鼓のぐっつあんと前の締め太鼓は龍&あややです。
       何故か先週のプロモーションビデオの締め太鼓もこの二
       人でしたね

   下↓ 司会は巨○ならぬムラです。おお~すっきりとしています。
       近頃、チトお肉が気になりつつあります。ええ~。


✤写真提供 お世話になっているカメラマンの伊澤利夫氏  
   下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
     拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/
               
   和太鼓道場ドンドコ HP   
http://dondoko.org/        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp