25日は、我がマンション管理組合の理事会主催の「隅田川花火鑑賞会」。マンションの屋上から「隅田川」の花火を鑑賞しつつ、住民相互の親睦をはかろうとのこの企画、今回で7回目になります。
直線距離にして、当マンションから花火会場まで5km位の距離でしょうか、当然”仕掛け”は見えませんが、大輪の様に高く打ちあげられた花火、実に良く見えます。近隣にマンションが沢山建設されるなか、奇跡的に我がマンションと花火会場を結ぶ直線上にはマンション等建設されないのです。
今日のこの鑑賞会に50名くらいの方の参加があったでしょうか。私達主催者の理事会は無料で飲食物を用意します。延べ60名以上の参加者があった年もあります。マーちゃんは、この様な会の提案者であり、実行者の一人でもあります。住民相互のコミュニケーション力が凄く大事だと思っていまして、その一環です。
会場となる屋上にはビニールシートを敷き、照明を点し。屋台用の鉄板+プロパンガスなども活用し、雰囲気を盛り上げます。
昨夜来の雨で今年の「花火鑑賞会」は順延を覚悟しましたがこれまた、奇跡的に晴れ。ところが台風並みの強風に悩まされ、特別注文のピザなども一瞬吹き飛ばされ、マーちゃん担当の焼きそばも、強風でコンロの火が今にも消えそう。通風の強いところにアルミホイルを補強し事なきを得ました。
理事達が協力してのこの大会、人と人との出会いの場になっている事は確かなようです。その鑑賞会、今年も無事終わり、ホッとしているところです。