あのうの幸せトンボ

日々の何気ない出来ごとを、思いつくままに……。

三千院

2014-11-26 20:34:25 | 日記
♪京都、大原、三千院~♪ と思わず口ずさみたくなる三千院と清水寺へ行ってまいりました。

京都は今、紅葉のまっさかり。
清水寺など高い舞台から下を覗くと紅葉の燃えるような赤、赤、赤。
雨がすこし降ったので、路面に貼りついた紅葉も色とりどりで切り絵のように美しい。

相合傘で紅葉の道を歩き、「ねぇ、あなた~」と肩を寄せて歩く…、
その女性にわたしを重ねて想像しても、横にいるのは頭が薄くなりかけたわが亭主。
想像の翼はそのまま羽ばたくのがよろしいようで…。

今回の旅行は、私が住む地域の社会福祉協議会主催でバス3台を連ねての民族の大移動。
参加者の内訳は、ほぼ60歳以上の元気な中高年ばかり。
地域の人たちばかりなので「やぁー、こんにちわ。おひさしぶり! お元気?」と何度、言ったことかー。

あちらこちらへ、顔を出していると知っている人も多くなるのは当たり前で、トイレ休憩などは、口が忙しい。
でも、久しぶり会う人もいて、これが地域限定旅行のいいところ。

月曜日は、わがフオークダンスの仲間と鳥羽で「豪華な食事」の一足早い忘年会をしたところ。
こんなに度々出かけていてもいいのかしら?と私でも思うほど、行事が立て込んでいる。
髪、振り乱して頑張っていた若かりし頃には、考えられなかったことが、今、起きているのである。
「人生は山あり谷あり」一筋の道を通り過ぎて来たからこそ、今があるのだとつくづく思うのであります。

明日からまた、忙しい毎日が待っています。
頑張りすぎて風邪をひかないように、とわが身に言いきかせているところ。

では、また~ (^o^)/


あぁ、受験

2014-11-15 22:52:06 | 日記
文化祭もおわり、文章教室の課題文章も提出してヤレヤレと、か細い肩の荷を下ろす所を探しています。

でも、ここで気を抜いてはいけません。
年内のスケジュールは満杯なのです。風邪など引いておれません。
インフルエンザの予防注射をしてこなくっちゃーと思いつつもなかなか時間がとれずに先延ばしになっている。
この歳になると自力のみで予防はむつかしい。
注射でも何でもして敵を撃退しなくてはーと思っているところ。

久しぶりに娘に電話をしました。
中3の受験生をかかえているので孫の様子を聞いたら、ようやくエンジンがかかって来た様子。
「よかった、よかった」と喜んでいたら、「正月はそちらへ行けないかも…」と言う。
どうしてと聞けば正月も塾があるらしい。
テレビで正月も塾で勉強する子供たちの映像を見た記憶があり「今の子供たちは大変やなぁ。正月ぐらい休んでもいいのに」と思ったものでした。
でも、それが孫にも当てはまるようになるとは…。

娘曰く「今は昔とは違うの」。
昔のことしか知らないおばあちゃんは、浦島さんになったよう。
「へぇー、そうなん!」と驚くことばかり。

「まぁー、何はともあれ風邪に気をつけて頑張って」と言っただけでした。

今はもう秋~

2014-11-05 19:14:29 | 日記
早いもので、今日はもう11月も5日。

ペンフレンドの千代ちゃんと「涙(?)の別れ」をしてから1週間と1日。
平常の生活に戻り、毎日あたふたと物事を深く考えるヒマもなく時の流れに身をまかせながら、スケジュールに操られて右往左往している私がいます。

明日から4日間はわが町の文化祭のために毎日、会場で終日缶詰状態。
本番は8日9日であるが会場準備に2日間必要。
作品展示部門はパネルや机を運び込んだりするのでかなり重労働。
舞台の方は幼稚園児などの発表もあって「若さ」もあるが、展示の方は高齢化の波が押し寄せてきている。
昔若かった人も何年かサークルに席を置いていると高齢になるのは避けがたいことで、若い人たちの参加が少ないままに、現状は老人会に近くなっている。

でも、高齢者の発表の場があるのは大変良いことで、文化祭に向けて一生懸命に練習を重ねるので気の張りができ、皆さまに舞台で「見られる」という意識で5歳(?)は若返る。

わがフォークダンスも赤やピンクのスカートで踊るので、遠くから見れば「女ざかり」のグループと間違われるかも(^O^)/
文化祭が無事終われば例年、わがサークルは反省会の名の下、豪華なお食事会を開催。
毎年、世話好きな私の企画で今回は鳥羽へ日帰り旅行。
ダンスよりも食事会がメインになりそうな傾向で、ダンスは休んでも食事会は皆出席の人もいる程。
もう、この歳になれば「食い気」しか残っていないわというメンバーばかり。
気ごころの知れた仲間と集う会を考えるのは、わたしの楽しみのひとつである。

若い時は月日の経つ早さをそんなに感じなかったが、今は新幹線。
あっという間に正月になりそう。
こんな調子で「老い」に向かって走っていくのか?

まぁ「ピンコロ」を目標に元気印で頑張りましょうか(*^_^*)