あのうの幸せトンボ

日々の何気ない出来ごとを、思いつくままに……。

瓢箪から駒

2016-12-26 21:45:56 | 日記
もう今年もあと少し。12月も何やかやで毎日出かけて「あれよあれよ」と言っているうちに大晦日に到達しそう。

今月は元気が取り柄と思っていた私に、思いがけないことが起こりまして大学病院へ何度も足を運ぶことになったのでございます。
歯医者で奥歯の入れ歯を作ってもらいましたが、慣れないせいかどうもしっくりこなかったときに友人からインプラントをしてもらったと聞き、それならこのわらわもと大学病院へ走ったのが「こと」の始まり。

主治医から、以前、歯茎の腫瘍を手術したときに撮ったレントゲンに〝影〟が映っており、インプラントよりそちらの方が緊急を要すると言われ、CTで確認して貰ったらハッキリと影がわかり今度は耳鼻科で診察してもらうことに。
鼻の奥に「膿疱」が出来ているので手術の必要ありとのことで、念のためこんどはMRIを撮るという。
MRIの撮影は来年になるのだが、「瓢箪から駒が出る」とはこのことを言うのであろうかと思う。

「それならこのわらわもー」と思わなかったら、膿疱のことは症状が出るまで分からなかったのであるが、早く分かって何が幸いするか分からないものだと我が性格を喜ぶべきか…?と、考え中でございます。
そんな訳で、来年は病院へ何泊かの旅行となり、気がかりはペットたちの事。
夫に世話を頼むけど「お母さん」の姿が突如見えなくなったら、ペット達にとってどれだけ不安に思うだろうかとー心配で夜も眠られず(うそ!)。旅行に行くときはそんなことはサラサラ思わずー自分勝手なのが私なのであります。

では、来年へこの性格を引っ提げて行くとしましょうか(^_-)-☆





コンサート

2016-12-14 19:37:02 | 日記
今日は「綾戸智恵ワンコインコンサート」に行ってきました。

11時30分開演のところ9時30分に会場に着いたところ、もう長蛇の列。
多分観客が多いだろうと予測をして私にとっては目いっぱい頑張って行ったのにこの有様。
一番の人は何時に来たのだろうと思う。
このワンコインコンサートは入場料が500円。それで綾戸智恵のコンサートに入場出来るのだから絶対行こう、と半年も前から楽しみにしていたのだ。
私の後からもぞくぞくと人が来て最後尾はどこで並んでいるのか分からないほど。

1500名入場出来る会場なのに、後から来た多くの人たちは入場出来なかったらしい。
私にしてみれば判断が甘いわなーと言いたいのよ。こちらは2時間も早く来たんだもの。その間立ちっぱなしで文庫本を持って行って読んでいたのだけど、読むのも疲れて隣の若い(私より)お姉さんと得意のおしゃべりで親睦を深めたりして入場を待っていた。

コンサートが始まると綾戸智恵は白いヒラヒラのついたブラウスに黒のスラックス。
147センチの小さくて細い体なのに、大ホールの観客を引きつける話術とピアノを弾きながらの歌。
デビュー20年の貫禄を十分感じた舞台でした。ホントに500円の何倍もの価値を実感したコンサートでありました。

明日は、忘年会と大学病院行きが待っています。

では、また~  (^_^)/

年賀状

2016-12-13 21:37:52 | 日記
光陰矢のごとしーとはこのことを言うのであろうかと、月日の速さにカレンダーを眺めてはため息をついています。

もう今日は十三日、師走も半ばでございます。正月行きの新幹線に乗ったようでアッという間に終点に着くのであろうかと思っているところでございます。
早く出さねばと気になっていた年賀状は、昨日ようやく出しました。
今年はせめて宛名だけでも手書きにしょうと例年、表裏ともパソコンで印刷していたのを「宛名だけは手書きにしているの」と言っていた友の言葉に、単純な私めはすぐ影響を受けて「それなら、わらわもー」と実行することに。

しかし、手書きからパソコンに変わったときに「すごい!」といたく感動した時のことを思い出したのであります。
今回、その逆に挑戦したのですから数十枚目の時は手が疲れて乱筆がますます乱れてきたのでありますが、パソコンの文字よりはこちらは肉筆なんだから〝マシ〟だと私の肉筆にそれだけの価値があるかどうか知らねども、勝手に自己満足で書き終えたのであります。

残りのスケジュール帳を見ても予定がぎっしり。毎日このスケジュールに沿ってひとつひとつ消化していく内に除夜の鐘が鳴るのであろうかと思っているのであります。

ボランティアで老人ホームへ手芸を教えに行っているので、メンバー三人で昨日は1月に作る干支の「にわとり」の〝トサカ〟や〝くちばし〟などの部品作り。
赤や黄色のフェルトを型紙に沿ってハサミで生徒の数だけ切り取る作業をした。
手芸は好きで得意だし、老人に作り方を教えるだけーと思って快く引き受けたものの作品のパーツ作りがあったとはつゆ知らず、忙しい毎日がますます忙しくなったのであります。
考えてみると、この忙しさは自己責任の色がだんだんと濃くなっていくようで……。でも、頼まれてそれに応えられるうちが花なのかしらーとも思っておる今日この頃であります。

年初はインフルエンザに罹りえらい目にあったので、用心をしなくてはーと早寝を目標にがんばっております。

では、おやすみなさいませ(^_^)/