goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

お好み焼き

2015-01-19 07:35:13 | おうちでごはん
土曜日は車で御殿場プレミアムアウトレット

その前に東名高速道路の足柄SAで野菜のお買いもの。
キャベツ、トマト、大根、ねぎ。
大根1本50円  何って予定はないけど買いました。 そのほかは必要なお野菜です。
(ただし食べてみたらキャベツとトマトはちょっとしんなりしてた  ねぎは  大根はまだ未食)


さてさてアウトレット  セール中だからかな、いつもより混んでる感じがしました。
えーーーと、特にバーバリー。中国の人ばっかりじゃないのかな。すごいわ人のパワーもお財布のパワーも

私が買ったのはカシミアのセーター2枚とカーディガン1枚。どれも10000円くらいのものが3000円くらい。
例によって夫君の強力なプッシュがありました
前にも夫君の買い物スイッチが入ったおかげ(←!)で、コートを買ったことがありました。その時の記事はこちら
母上にも買っておきなよと夫君に言われましたが、これはお断りしました。人のものを何枚買えば満足するんだろう、この人は‥‥

夫君もドライビングシューズを購入。かなり派手目のグリーン系。
私はおすすめしませんでしたけれども、迷いに迷ってご自分の判断で購入を決めました。
迷い始めたときから、私は買うな‥と思ってたんだけど、おすすめはしませんでした。



買った野菜たちをさっそく使ってのふたりの晩ごはん
  
・ソーセージ@ブッツデリカテッセン
・しいたけ
・トマト
・白菜漬物
・お好み焼き
キュヴェ・ラムール・ドメーヌ・ド・ポワゼラン'12

焼いたソーセージやしいたけ、そして私だけトマト、白菜漬物をつまみながら、ワイン
ソーセージは福袋に入っていたもの。結構にんにくが効いていて、でもハーブ(?)のさわやかさもあって、おいしいソーセージでした
ほらここでSAで買ったトマトを食べました。ちょっとしんなりでがっかり
白菜漬物は自分でつけました。といっても塩とほんだしと鷹の爪で適当に。これがいい感じ♪ 鰹の香りがしておいしっ♪
とってもラブリーなワインラベル  ラベルっていうんじゃなくて専門用語があったような気がするけど‥
かなりあっさりめな軽いワインでしたけども、ラベルでテンションアップ

そして最後にお好み焼き。ここでSAで買ったキャベツとねぎ使用。
キャベツがしんなりなのは、お好み焼きにしちゃえば何の問題もありませんでした。
ねぎたっぷり、ふわふわのおいしいお好み焼きでした。なにせ焼き担当は夫君でらくちんらくちん


朝ドラ「マッサン」の鴨居社長、もう出番はないんだよね  ずーーーっとかっこよかったけど、土曜日は特にかっこよかったな~
今週からはどんな展開かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ入りすき煮としいたけステーキとしそペペロンチーノうどん

2015-01-18 07:46:47 | おうちでごはん
颯爽と歩道を歩いていたとき、何かにつまづいて転びそうに

ほんのちょっとだけ出っ張っていたマンホールにつまづきました。
ほんとにほんとにほんのちょっとだけ出っ張っていたマンホール。

こんなちょっとの段差につまづくなんて‥
今はまだ転ばなかったからよかったようなものの、もっと年月がたっていたら確実に転んでると思われます

よくつまづくのよね、私。ちなみに母上もよくつまづきます。遺伝

歩くときに足が上がってないってことよねぇ!?
颯爽と歩いているつもりでも、実は颯爽としてないってことよねぇ!?

歩くときの足の上げ方、もうちょっと気を付けよう  あっおなかもへっこめて歩かないと



水曜日のひとりの晩ごはん

・しいたけ入りすき煮 具材はしいたけ、ねぎ、ちくわ、にんじん、かいわれ
・田楽豆腐
・トマト
・白菜ごま和え
・きゅうり塩もみと佃煮@籾井商店


和風にまとめてみました。
すき焼き味の煮物ですき煮。(←合ってる?) 甘辛でしいたけ、にんじん、ねぎがおいしーーー
ちくわは味に奥行きが出るかなと思って。かいわれは消費したくて。でもこの両者はなくてもよかった模様。
レンチンであたためた豆腐崩壊  レンチンしすぎ。甘みを感じられるおいしいお豆腐でした
本日も佃煮。やっぱこれだけで日本酒飲めます



もういっちょ木曜日のひとりの晩ごはん

・しいたけステーキ トマト添え
・タコと新じゃがのガーリック炒め
・レンチンチーズ
・にんじんサラダ
・豆腐の玉子あんかけ
麦とホップ 赤@SAPPORO

あらかじめひとりとわかっていた晩ごはんです。
お惣菜を買おうと思ったんだけどピンとこず。タコだけ買ってきました。
メインはしいたけステーキ。立派なしいたけを焼いただけでステーキ。ジュワッとしいたけ汁がおいしい一品でした
タコと新じゃがのガーリック炒め。タコとガーリックが合うーーー
にんじんサラダは、私としてはすんごく細~く千切りしました。フレンチドレッシングが染みて、しんなりおいしっ
お椀には温めたお豆腐。枝豆入り玉子あんかけ(味付けは主に鶏がらスープ)をかけてアツアツトロトロおいしっ
あんにちょっと生姜を入れたのも正解でした。



さらにもういっちょ金曜日のひとりの晩ごはん

・しそペペロンチーノうどん
・ベーコンと新じゃがのスープ
・にんじんサラダ
・やみつきアボカド
麦とホップ 赤@SAPPORO

この日もあらかじめひとりとわかっていた晩ごはんです。
しそペペロンチーノうどんはお料理ブロガー山本ゆりさんのレシピ。レンチンでできるペペロンチーノのうどん版。
しその香りがとてもよくて爽やか  でもにんにくでガッツリ  クセになるおいしさ
やみつきアボカドも山本ゆりさんのレシピ。これ、何度も作ったお気に入り。ちょっと酢が入ってるのがおもしろいところ
にんじんサラダは昨日の残り。前日と味の変化はなくおいしっ  にんじん強いな。葉物みたいにクタッとなってません!


連続ひとりの晩ごはん、材料がほぼ同じっていうね  例えばしいたけ。例えば豆腐。例えばトマト。例えばにんじん。例えば新じゃが。
まま、しょうがない、それなりにおいしくいただきました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佃煮@籾井商店

2015-01-17 07:42:41 | おうちでごはん
前日にお腹引き締めヨガをやりましたら、あぁ見事お腹が筋肉痛

やったね  効いてる感じ
ただね、咳をするたび痛いのよ、お腹が  年末に引いた風邪、咳だけ残っちゃってるんです

お腹引き締めヨガ、気に入ったんだけど、設定が少ないのよね。
1月に私が行ける時間帯の設定はもうないな。残念



週初め、夫君が会社から帰ってくると↓を出してきました。

たらこの佃煮、まぐろの佃煮、生炊きしらす@籾井商店
夫君が大阪土産に551の豚まんをあげた人からのお返しらしいです
そんなの、いいのに。むしろ申し訳ない感じ。でもありがたくいただきます



そんないただきもののあった週初めのふたりの晩ごはん
・豚ロース肉のにんにく焼き
・トマトとアボカドのサラダ
・マッシュポテト
・しいたけチーズ
・わかめとねぎのスープ
・ごはん


佃煮があったので、私もほんの少し、ごはんをいただきました
たらこはプチプチ感が残っていておいしーーー  まぐろは割と大きめのものもあり、食べごたえありーーー
この2種類は同じ味付けかな。しょっぱすぎず甘すぎず、とても好みの味付けでした。
しらすはやや甘め。いっくらでも食べれそうです
わざわざごはんのお供にしたんだけど、食べ始めて気づきました。
私、この佃煮だけで日本酒バンバン飲めるじゃん!
ちょびっと佃煮を食べて、ゴクッと日本酒飲んで。ちょびっと佃煮を食べて、ゴクッと日本酒飲んで。ちょびっと佃煮を食べて、ゴクッと日本酒飲んで。
エンドレス‥ やばいね、おいしすぎる佃煮たちよ‥‥

佃煮は和風なんだけど、他は洋風でした。
久しぶりに明治屋の豚ロース肉。程よい脂の入り具合で、塩こしょうとにんにくでシンプルに味付けし、おしょう油で香り付けしたお肉はおいしかったです
あとね、しいたけチーズ。立派なしいたけがジュワッとしておいしかったです

この佃煮さんたち、日本酒もビールもどんどん進んじゃいそうです。
飲み過ぎ注意だわっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンレスハム@ブッツデリカテッセン

2015-01-16 07:17:01 | おうちでごはん
毎朝体重を量ります。今朝やっと年末年始前の体重に戻りました。ホッ

太るのはあっという間、戻すには時間がかかります。痩せるには時間+努力が必要。それでも痩せるのはなかなかね‥ あぁ悲し‥‥



三連休の一日目はお昼ごはんの中華料理でおなかいっぱいで晩ごはんは省略
三連休の二日目は新年会
三連休の三日目はやっと家での晩ごはんとなりました↓

久しぶりに家でふたりの晩ごはん
 フレンチブレッド@TOAST  を買ってきまして

  


・ボンレスハム@ブッツデリカテッセン  マッシュポテト添え
・トマトとアボカドのサラダ
ラザニエッテ@オーマイ
・フレンチブレッド@TOAST
プレジール・ド・フランス'12

お料理ってほどのものは見事にありません
メインはハム。そうです福袋に入っていたハムです。このハム、見た目においしそうだったんだけど、ほんと期待を裏切らないおいしさ
しっとりしていて、旨味があり、パンにもワインにもぴったり
ラザニエッテは初。ちょっとソースがゆるくなっちゃいました。が、マカロニを別茹でしなくていいのでらくちん
TOASTの店主さん、とっても優しい感じがにじみ出ている人で、買うだけでなんか癒されました
フレンチブレッドは外側がパリッと香ばしく、中はしっとりもっちり。焼いても焼かなくてもおいしくいただけました


この日の夫君は前日の新年会での飲み過ぎ食べなさ過ぎがこたえてか、昼寝に夜寝。寝てばっかり
私は食べて飲んでたのでいつもどおりの体調でした


昨日よく降った雨、  今日のお天気は晴れ
さ、洗濯物干すぞーーー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん@富貴堂

2015-01-15 07:04:57 | おうちでごはん
1月11日、急きょ藤沢で新年会  17時集合なのに13時藤沢着


ウロウロしてたまたま見つけたお店でお昼ごはん
 
私:カレーうどん 690  夫君:カレーうどん + 鮭丼 850 @富貴堂

 
好きなうどんに+160円で丼がつけられるランチセットがお得っぽいです。

カレーうどんは見た通りやや白っぽくクリーミーでマイルド。ただちょっと塩分高めな感じがしました。
うどんはツルッとおいしい
具は豚肉と長ねぎ。ねぎに火が通って甘くておいしかったです

  13時過ぎにもかかわらず、次々とお客さんが入ってくる人気店でした。



藤沢のビルというビルを見つくして、それでもなお時間が余って‥

やっとこさ17時で新年会
私たち夫婦ともう1組の夫婦であんこう鍋と焼き鳥、蒸し野菜、白子ポン酢を食べながら、グイグイ飲みます。
あんこう鍋の肝と、白子がおいしかった~



2次会がありまして。
  
サザン愛あふれるお店「カジュアルBAR 湘南ロコモーション」通称湘ロコです  やさしいマスターがお出迎えしてくれました。

  
店内はサザン一色  お客さんもサザンラブな人ばかり
流れる曲はサザン  カラオケもサザンのみ
お料理の名前がサザンの曲名をもじってるーーー
 み、見えない  興味のある方はホームページをご覧ください

初入店で楽しく曲を聴いて、歌って(←主に一緒に行ったご主人)、踊って(←主に一緒に行った奥様)。
最後はやさしいマスターがエレベーターでお見送りしてくれました。

終電1本前の電車でぎりぎり帰宅しました。  長いけど楽しい1日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする