
第六半期以降、年末のトンボがいつまで見られるか?が注目されたが、個人的には探索は振るわず、結局本年最後に見たトンボは、12月5日のオオアオイトトンボだった。



アカトンボ系は、12月2日が終見になった。キトンボはまだ複数が活動しており、期待が持たれたが、12月中旬に新レンズ試写を兼ねて訪れたときには、一頭のトンボも見つけることが出来なかった。

アキアカネは12月に見ることが出来ず、11月27日が個人的終見だった。この日は、交尾産卵も見られた。
2013年もあと数時間で終わろうとしているが、今年はトンボに関しては個人的に刺激の少ない年だったかもしれない。撮影に関してはDA☆55mmが期待以上の活躍をしてくれて、殆どこの一本に尽きる一年だったかもしれない。来年に向けて、既に新たな構想を練っているが、どんどんトンボ向きのレンズから遠ざかっている気もしなくもない(笑)。すなわち、来年も試行錯誤の年になるようだが、より納得のいく作品を残せて行けたらと強く思っている。