
↑↓02日は品川530様からお誘いを受けてごんたさんと三人でささやかな忘年会をさせていただきました。場所は新子安駅近くで、なんで新子安?と思ったら昔懐かしい撮影地だから、そこで呑むのも一興かとの事。なんと洒落た設定なんでしょうか?
品川530様も初めてのお店との事でしたが料理も美味しく、また店員の小姐も可愛く愛想が良くドスケベオヤジ三人は大変良い印象を得た次第(笑)。 24,12,02 18:06頃 新子安・弥平 iPhone カメラ機能で撮影




↑↓品川530はたまたま見つけたお店とおっしゃってましたが、料理はなかなか凝っていて、当たり前ですが美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。こんな素晴らしいお店がマイナーな駅から徒歩圏内にあると言うのが居酒屋の奥深いところでもあります。 24,12,02 18:16頃 新子安・弥平 iPhone カメラ機能で撮影


ウォーキングを始めた頃は色々なところを歩いていましたが、いつしかお決まりのコースが出来て、柏尾川に沿って歩く様になりました。ただボーッと歩くのではなく、いろいろ季節の変化などに注意しているつもりですが、意外と見落としていたりします。


ウォーキングを始めた頃は色々なところを歩いていましたが、いつしかお決まりのコースが出来て、柏尾川に沿って歩く様になりました。ただボーッと歩くのではなく、いろいろ季節の変化などに注意しているつもりですが、意外と見落としていたりします。
この柿の木も今月になってから気づいた次第。カラスに食べられずにこんなに柿が残っていると言うことは相当な渋柿なのかな? 24,12,08 16:09頃 戸塚区上倉田町 iPhone カメラ機能で撮影


保土ヶ谷駅前は東口は目の前に国道01号線があり横に細長い商店街があるだけ、逆に西口は商業ビルが建って栄えているかと言うと、昔ながらの商店が並ぶだけで、再開発の魔の手から逃れた珍しく駅前です。大船も昔の商店街が残るものの駅ナカや駅ビルが充実しており、昭和を感じるには保土ヶ谷駅前の方が楽しめます。
西口は駅の階段を降りたところに小さなスーパーがありますが、駅のテリトリーにまで商品を並べてるのが、なかなかです。 24,12,10 11:46頃 保土ヶ谷駅西口は iPhone カメラ機能で撮影

↑↓ひょんな事から国鉄時代の東一運(東京第一運転所)時代の方々と何年ぶりかでお会いする事が出来ました。私が20歳になる前から知っている方々がほとんどで、昔の無礼で好き勝手な事を言い放っていた時代の事を指摘されるとこちらは小さくなるしか出来ません(笑)。そんな振る舞っていた私をお誘いいただき、ありがたく思うばかりです。ちなみにツーショット写真の相手は私と同い歳。若い頃。一緒に遊んだし労働運動では路線対立して睨み合ったり。私にとってはターニングポイントになった人間です。余談ながら若くして結婚して、早々に子供も授かっていたので今は孫がいると思われます。 24,12,10 ↑13:27頃 品川・港南口 目利き銀次 ↓16:05頃 横須賀線新川崎ー横浜間 iPhone カメラ機能で撮影



11日は札幌・ススキののスナック羊蹄での忘年会でました。もともとはカロンさんお店の名物である蛸の吸盤の網焼きが食べたい!と言うリクエストを現地の正男さんが手配していただき、現実のものとなりました。今回は撮影もしましたがメインはこの呑み会目当てでした。さすがに呑み会だけの旅行なので少しでも安くと往復の航空券はスカイマークのバーゲンを使いました。 24,12,11 ↑19:02頃 羊蹄 ↓ 23:30頃 ススキの路上 iPhone カメラ機能で撮影


18日は都築雅人プロを囲む会の忘年会があり、お誘いいただけたのでありがたく参加させてもらいました。参加者は高齢化が進み、酒の話題は線路際の話より健康や親の介護の話題ばかりで、こればかりは致し方ないところです。まずは25年も健康でまたの再会を約束してお開きになりました。 24,12,18 駒八・豊洲店 iPhone カメラ機能で撮影


18日は都築雅人プロを囲む会の忘年会があり、お誘いいただけたのでありがたく参加させてもらいました。参加者は高齢化が進み、酒の話題は線路際の話より健康や親の介護の話題ばかりで、こればかりは致し方ないところです。まずは25年も健康でまたの再会を約束してお開きになりました。 24,12,18 駒八・豊洲店 iPhone カメラ機能で撮影

クリスマスイブの日にわざわざ予約までして渋谷まで買いに行ったクリスマスケーキです。相方もすでに還暦を過ぎて何年も経とうとしているけどイベント好きなのは若い頃から変わりません。ただでさえ混雑するクリスマスイブの日に渋谷まで行く事自体私には計り知れませんが、意気揚々と買って帰って来たので〝もう夜だから!〝なんて言って食べない訳にはいきません。ありがたく一切れだけ頂きました。 24,12,24 21:28頃 iPhone カメラ機能で撮影


今年の冬は寒さが厳しいと予報されていましたが肌感覚からはあまり寒さは感じる事はありませんでした。朝の日課のウォーキングに出ても少し歩けば身体が暖かくなって来ます。しかし25日の朝はこの冬初めて厳しい寒さになりました。ウォーキングの下水処理場(今は水再生センターと言うらしい)の排水路は寒くなると暖かい水温に惹かれて魚が集まり、またそれを狙う鳥も集中して賑わいを見せてくれます。この日の朝は東戸塚駅での人身事故で朝から東海道線や横須賀線は運転を見合わせてこの横では東海道線がしばらく停まったままでした。 24,12,25 07:20頃 iPhone カメラ機能で撮影


↑↓25年04月19(土)・20日(日)は山の手線の混乱は必至です。特に19日早朝と20日の午前中は品川駅に山の手線がやって来ないと言う異常事態。東海道線や横須賀線で品川駅に着いても乗り換えがない!
さらに高輪ゲートウェイ・田町・浜松町・有楽町・御徒町・上中里・王子各駅は孤立してしまう!今からチェックしてこの日は東京には行かない様にしましょう!


↑↓来年(25年)は父親の五十回忌になります。父親が亡くなったのは私が上野の慶應と言われる岩倉高校二年生の時。今、この歳になると父親と酒を酌み交わすことが出来なかったのがちょっと寂しく思う事も。
母親も〝お父さんの五十回忌までは頑張る!〝と言い続けて来たので、五十回忌をやらないと言う選択肢は無く、ギリギリになりましたが26日に菩提寺の池上・大坊本業寺に行って法事の打ち合わせと共に年末なのでお墓の大掃除をして来ました。若い頃は墓の掃除なんて嫌で嫌でバカバカしいと思っていたけど、この歳になるとご先祖ないなければ今の自分がいないと言うことが身に沁みて判る様になると、何故か心を込めて掃除する様になるから不思議です。 24,12,26 10:40頃 池上・大坊本業寺 iPhone カメラ機能で撮影




26日は舎弟である福山雅治年末感謝祭ライブを楽しんで来ました。今回は鉄ちゃんの木川くんと福山節を堪能。場所は横浜Kアリーナなので地元なので気楽なのが助かります。ライブ終わりは横浜ポルタ地下の広州市場で軽く呑んで帰って来ました。 26,12,26 21:35頃 横浜ポルタ・広州市場 iPhone カメラ機能で撮影