義母墓参の帰りにちょっと撮影
大きな樹木の影が出ているのですが架線柱の後ろになっているのでほとんど目立ちません。私が京王電車を撮影したのは5000系を高尾付近で撮影した以来ですので30年ぶりくらいかな? ...
30年前の09月 No1 仙台臨海鉄道でのC56出張運転
今や高層住宅マンションの谷間を走る同区間も30年前は一面、米作が盛んな農耕地でした。...
05日は大休パスを利用して岩手開発鉄道へ出撃!
朝の1番列車はいつもと同じ盛川橋梁で撮影しましたがコスモスが咲いていたのでちょっと絡...
40年前の09月 出勤前の朝練!
今思えばずいぶん不吉なネーミングの列車です。雲が出るなんてもってのほかですが、素晴ら...
10日は日本製紙岩沼工場専用線へ!
今回の撮影で目的であったし、また最大の収穫だったのが工場裏の阿武隈川堤防から工場内の...
14日は宮澤孝一先生の作品展「にっぽんの市内電車―を拝見してきました。
昨日は鉄道趣味の大先輩である宮澤孝一先生の作品展「にっぽんの市内電車―昭和20~40年...
30年前の09月 No2 元青カエル時代の上田交通
たった1年でしたが丸窓電車5200型現役時代とは景色が少し変化し信州大学の学生相手の...
熊本・大牟田撮影記 17,09,18編
台風の影響で到着貨物がなく今日一日、動くことないバッテリーロコの11号機です。パンが...
熊本・大牟田撮影記 17,09,19編
市電上熊本駅には車庫が併設されています。6時を過ぎると続々と出区していく様子は壮観そ...
熊本・大牟田撮影記 17,09,20編
宮原坑跡第二竪坑施設と三池炭鉱専用鉄道敷跡です。今も奇麗に敷き詰められたPCマクラギ...