
(8月)30日は蒸し暑い日に根府川駅に立つ
定時なら09時前に通過する福山エクスプレスも大幅な遅れで通過してい行きました。こんなに遅れたのは初めてではないでしょうか? 23,08,30 14:06頃 根府...

01日は青いDE10を追う
天気が悪く露出を稼ぐために屈辱的に流し撮りしたのですがピシゃっと止まってくれたので、ちょっとニヤリ! 23,09,01 06:51頃 東武鉄道鬼怒川線大谷向―大...

冥土の土産話に相方との三泊4日旅 07日編
チンパンジーは気性が荒いようで写メしようとiPhoneを向けたら怒り出して、ガラスを叩き続けてました。本気の目が怖い!!! 23,09,07 13:32頃 旭山動...

冥土の土産話に相方との三泊4日旅 08日編
廃止予定になっている東滝川駅も少ないながらも利用客がいる事がわかります。採算を求められるから致し方ないけど、利用客がいるのに廃止とは失礼な話です。 23,09,09 ...

冥土の土産話に相方との三泊4日の旅 09日編
〝レッドベアが来るよぉ〜!〝と言う声と共にお子様連れがやって来ました。〝後ろ姿を撮影して宜しいですか?〝との申し出に快諾していただきこんなカットを撮影出来ました。ただ直前の...

冥土の土産話に相方との三泊4日の旅 10日編
こんなアングルで撮影すると言う事は天気が悪くてどうしようもないと白旗を掲げていることになります(笑)。でも、瀬戸瀬駅が廃止になればこのカットも貴重となるのでは? 23...

最近、自宅マンションベランダから気が付いたこと
↑↓〝撮影に邪魔だから樹木を切ってください!〝なんて言ったら〝こいつ、頭おかしいんじゃないの?〝と思われるのがオチなので、黙ってましたがまさか、まさかの事態が起きました。 ...

25日は開業一ヶ月の宇都宮ライトレールへ!
終点の芳賀・高根沢工業団地電停とホンダの工場は背後の歩道橋で結ばれています。この時間帯だと列車が到着するたびに歩道橋を介して工場へ従業員の方が吸い込まれていく光景が見られま...

国鉄東京機関区 機関助士編 発刊
左側が滝口忠雄さんが書かれた本です。右側はその滝口さんも乗務されたであろう、東京機関区と言うより、当時稼働していたEF15の中で一番美しいとされていたEF1511号機の画像...

23年09月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!
↑↓会津鉄道会津下郷駅周辺にはかつて訪れた事のある食堂がいくつかあり、昼時は楽しみな地域です。撮影する合間に空腹を満たそうと第三代目D型FORESTERを走らせていると...