
肝炎治療 新たな局面へ!
新薬だけに薬局に在庫がなく午前中に発注して問屋を通さずメーカーから直接納品の手配をし...

紅葉真っ盛りの只見線C11試運転を追う 4日編
風に流されて来る雲(通称:珍味雲)で悩まされた一日でしたが最後の最後は納得の1枚とな...

紅葉真っ盛りの只見線C11試運転を追う 5日編
紅葉もきれいだし肝心の天気も晴れてくれのですが、煙が手前に流れてしまったのが・・・??? 14,11,05 滝谷 9425レ 11:14頃 Canon EOS7D 5...

30年前の11月 ゴハチ三昧の一か月
今だったらどんなパニックになった事でしょうか?しかし当時のロクイチ様は大阪遠征も珍し...

20年前の11月 伊豆箱根鉄道駿豆線マヤ入線
この当時は検修区の事務所で一言来意を伝えれば自由に撮影が出来ました。撮れるだけであり...

10年前の11月 No1 廃止前の鹿島鉄道
柿はベストの位置には成っていなかったので落ちないように丁寧につるを移動して柿の実を撮...

21日は秋晴れの小田急沿線へ!
定番撮影地ですが訪れるたびに少しづつロケーションとアイテムが異なるので飽きは来ない様...

10年前の11月 No2 東上線の8000系旧塗装編成
八高線のDD51撮影の際にも霧には悩まされましたがこんなに濃い霧は経験ありませんでし...

27~28日は水郡線へC61試運転へ!
27日は終日好天に恵まれ非電化ハドソンを堪能させてもらいました。素晴らしい紅葉の中、...

14年11月 見たまま!聞いたま!撮ったまま!
只見線滝谷駅付近で撮影すると出来る限り立ち寄るのが集落の中心にある湧水です。とても美...