DT200Aの庫 (goo-blg)

本当に最後のDD51ブルトレ撮影 03日編


 別に理由などないのですが豊浦の大俯瞰だけは撮り逃していました。それだけに今回の撮影ツアーでぜひともフル露出で撮影したいと願っていただけに、その思いが果たせて来た甲斐があったと言うものです。   15,03,03 大岸ー豊浦 8001レ  07:13頃  Canon EOS7D

 03日は05:00に出発しました。夜が明ける前の薄明るくなった空には満点の星が輝いていて期待が出来そうです。まずは静狩のオーバークロスに向かいます。理由はダイヤ改正後の〝カシオペア〝・〝北斗星〝のスジだと夏場以外は正面に陽が当たらなくなるからです。すなわち静狩のオーバークロスはダイヤ改正前限定の撮影地な訳です。意気揚々と静狩へ向かって走り出したものの静狩峠手前まで来ると東側に怪しげな雲があります。昨日、納得の行く撮影が出来ていれば賭けに出る選択肢もあったのですが、昨日は連敗しているのでリスクを避けてUターンして豊浦の俯瞰アングルに向かいました。現地に到着すると先客がいらしていましたが皆、紳士的で挨拶をすると話が弾み和気藹々の雰囲気で撮影が出来ます。
 豊浦の大俯瞰では一瞬曇る場面もありましたが皆の行いが良いのかフル露出で撮影が出来て、この撮影ツアー初の雄叫びと共に横で撮影していたひだ号君ととれみょう様と硬い握手が出来ました。


 除雪した雪で山が出来ていて今だけの撮影地が出来上がっていました。ここでひっきりなしにやって来るDD51の貨物列車を撮影したのが昨日の様です。   15,03,03 小幌ー礼文 3084レ 11:52頃  Canon EOS7D MarkⅡ

 その後は天気が良いので撮影地は選び放題です。せっかくだから雪の多いアングルが良いのでは?と思い小幌ー礼文のトンネル飛び出しての撮影地へ向かいました。ここでも先に三脚を構えている関西鉄ちゃんがいらしていましたが極めて紳士的で関西系の情報もいろいろ教えてくれて極めて有意義な列車待ちの時間を過ごす事が出来ました。やはりこの辺りは峠に近いだけあって海岸沿いと比べると積雪が多く、撮影には好都合です。お目当の1レ〝北斗星〝は約30分くらい遅れてきましたが光線は定時より更に好条件で撮影が出来ました。
 1レ通過後も昼前までこの撮影地で粘って上り貨物列車を撮影してから移動することにします。午後は北舟岡か黄金あたりで8002レ〝トワイライトエクスプレスのを撮影する予定でしたので伊達紋別の街で昼食をいただく事にしました。伊達紋別ではふらりと左折した角に蕎麦屋があり吸い寄せられる様に店に入ると多くの客がいて活気がある店で期待が出来そうです。このヨミは見事にアタって期せずして美味しいお蕎麦をいただく事が出来ました。2日のランチ(お寿司)と言い伊達紋別はなかなかのグルメスポットであることを遅まきながら知った次第です。
お腹がはちきれんばかりの満腹感に浸りながらゆっくり運転をして北舟岡駅に着くとほどなく上り貨物列車がやって来ました。今日は貨物列車もほぼ定時運転で助かります。


 ↑↓伊達紋別の街に入り適当に曲がった所に美味しそうなお蕎麦屋を見つけて暖簾を潜る事にしました。その予感は大当たりで味・量共に大満足でした。ラーメンに限らずすべての麺好きのもーたーまん様とご一緒したいお店です。   15,03,03  大徳  12:57頃  iphone 5S


 午後のメインは8002レ〝トワイライトエクスプレス〝ですが14時前から急に雲が白くなったら、程なくして太陽が雲の中に埋もれてしまいました。この天候は夕方まで続き8002レ通過時も同条件で残念な結果になってしまいました。8002レ撮影後はとれみょう様は711系撮影のために札幌へ列車を乗り継いで向かわれるそうなので稀府駅でとれみょう様を突放して別れました。


 けして好撮影地ではないのですが、車から数歩の所に三脚を立てるのでお手軽ポイントしてし重宝してしまいついつい足が向いてしまいます。まぁ~これだけ暗いとどこでも良いんですが・・・    15,03,03 黄金 8002レ 16:01頃  Canon EOS7D MarkⅡ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@SH-11C
福臨鉄様
暇なな方に対してとは言えレスが遅れて申し訳ございません。また前後逆になりましたがコメント、ありがとうございますm(__)m

 豊浦の撮影地ですが初期の頃は土砂の採石場から上がりましたか今は住宅地の裏から撮影地の下まで車で行ける様になっています。
福臨鉄
今回も抜群の行動力を堪能させていただきました。

中でも ↑ 何と懐かしい豊浦 ^.^
最後に訪れたのはH6年6月ですが、その前年
まで
「朝ブル」:空が白み始めた頃に倶知安の宿を出て
真狩村を抜けて室本に、撮影後直ちに銀山へ。
「夕ブル」:ニセコ~倶知安~小沢でC62を待ち受け
直ちに旭浜近辺に。
あたりに高笑いを轟かせる隊長の号令一下、撮影に
勤しんだ昔をふと思い出しました。 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事